最近見た動画2012年02月18日 23時03分56秒

ニコニコ動画で「第8回MMD杯」というイベント?が開催されており、
その中で見た個人的に面白そうな動画を何本か抜粋。

追いかけっこ!

アクション系の動画だけど、よく動くわ~

新たな季節へ

少々カクカクしているけど、ブルーインパルスのアクロバット飛行を再現

この辺からは主にネタ系動画
ミクミクファイト

「ウルトラファイト」かと思ったら、こっちの方か(^^;

エヴァンゲリオンMMD

特に意味は無いのだけど、なんか不思議に面白かったりする。

第08AT小隊【OP再現】

機動戦士ガンダム 第08MS小隊のOP、EDの再現動画で
よく再現したもんだなぁ。

ACE C○MBAT LINO

某エー○コンバットの再現動画?

この辺はSF(すこしふしぎ)な動画
禁断の惑星

いかにもSF的な内容、こういうのは好きです。



元ネタは10年以上前のフラッシュ作品らしい

他にも探せば色々と面白いのが見つかると思うけど
今回はこの辺で。

最近見た動画 その22012年02月19日 05時39分58秒

篠原重工製新型レイバー稼動試験【起動失敗】


さすが新型OS、動きがいいわ(笑)

そして零式繋がりでこんなのも
自作モデルを動かしてみた・配布開始

これがその始まり。

【MMD】零式(モーションテスト)

そして誰かが動かし出す、
後は一番最初の動画みたいになる(^^;

宇宙戦艦ヤマト2199 PV22012年02月21日 23時11分05秒

先週、東京で開催されたイベントで上映されたPVが公式HPで公開されてた
http://yamato2199.net/index.html

こっちはニコ動にあったヤツ

中々期待できそうな感じ。
番組はどこの局で放送するのだろう?

時計の針は左回り2012年02月23日 01時07分56秒

家の荷物の中から、昔買った少々珍しい腕時計が出てきた。

オリエント ジュピター
オリエント時計製のクォーツ時計なんだけど、よく見ると文字が左回り。
実際に針も左回りで動いてました。

電池切れだったので時計店で電池交換を頼んだら、
内部で電池が液漏れを起こしていたので修理を依頼したのだけど
もう部品が無いみたいで修理不能となり、返却されてきた。
今ではもう無い機械なので残念だー。

おまけ
ミリタリータイプの時計ベルト
別の時計用にミリタリータイプの時計ベルトを買ってきたのだけど、
なんか違和感あり。

ベルトの穴が開いてない
よーく見たら、ベルトにバックル固定用の穴が開いてない(汗)
買うときによく確認しなかったのもあるけど、こんな不良品もあるのね。

レシートはまだ持っているから、後で店に持って行って交換しておう。

ファイアボール チャーミング2012年02月23日 01時36分51秒

ファイアボール チャーミング
今週発売だったので買ってきたー
1話2分位の短編集なので、全話入れても収録時間は30分ありません。

同じ収録内容のDVDとブルーレイのセットで\3,990なり。
後で見よっと。

マンガ入門シリーズ 家電のお買いもの!2012年02月24日 21時46分14秒

今日は2月最後の週末と言うことで、ゲームやら色々と発売されているので
本日もいろいろと買ってます。

そして本日買ってきた本とか
家電のお買いもの!
マンガ入門シリーズ 家電のお買いもの! 
作者はるかぽんさん。PCの自作とかに興味がある方なら
キガバイ子ちゃんのキャラクターを作った方として有名かも(^^;

本の内容は作者の実体験と趣味?によるTVや冷蔵庫、エアコンといった家電の
買い物における注意点などを漫画で描いてありますが、堅苦しい内容はなく
実体験に基づく話もあるせいか、読んでいて結構笑えて面白かったです。

ペーパー
こちらは本に同梱されていたペーパーの一部
同人誌の話が少し書かれていたので・・・

他の本も一緒に
2月のコミティアで出たと思われる同人誌と、「迷い猫オーバーラン!」最終巻の
サイン本があったので、一緒にまとめて購入となりました(^^;

ゆずソフト OPムービー集2012年02月26日 02時43分34秒

デビュー作から買っている、ゆずソフトの最新作「DRACU-RIOT!」の
OPムービーが公開されていたので見たけど、ほぼ全編アニメパートとかなりの力作。



YouTubeにデビュー作からのOPムービー集があったので貼り付けてみる

こうやって見ると、デビュー第1作目からアニメパートをOPに使っていたけど
段々と進歩しているものですね。

おまけ

進歩しているといえば、ここも作品ごとに凝った作りしているなぁ(^^;

中華料理店にて2012年02月27日 21時57分34秒

今週は月・火とつくば市内でお仕事だけど、
今日は風か強くて寒かった~。

つくば市内には日曜の夜に移動して、その日の夕食は市内の中華料理店で食事
ジャンボシューマイ 350円
食事の時、同僚の人が頼んだジャンボシューマイが本当にジャンボサイズで、
皮から中身が半分以上はみ出していた(笑)
ちなみに皿の大きさは、よくチャーハンが盛りつけられるサイズの皿で
これで\350なので量の割にお得だと思うけど、これだけでお腹一杯になりそう(^^;

そして月曜の昼も中華(ぉ
こっちの方は普通サイズの量だったので、特に撮影はしなかったけど
かわりにこんな物を撮影
流し台
手洗い用の流しだけど、中華鍋を使っているのが面白かったりする。

つくば市より帰宅2012年02月28日 21時42分54秒

月・火のつくば市内での作業を終えて帰宅。
今日はほんとに寒かったー、そして午後に震度3の地震があって
ちょっとビックリしてました(^^;
そして明日は日帰りで千葉の君津で仕事~

天気予報では今晩から明日の昼位まで雪との予報だけど、
交通機関の状態が心配だなぁ。

千葉の山中は雪景色2012年02月29日 22時04分29秒

今日は日帰り作業で千葉県の君津へ出発~

移動は浜松町からアクアライン経由で安房鴨川駅へ向かう高速バスを使用
浜松町付近
本日は朝から雪模様で、浜松町を出た時はこの位の雪で
アクアラインを抜け、木更津に入ったら雨模様となり、
やっぱり房総半島側は暖かいのかな~とか思っていたけど、
作業場所が外房と内房の中間くらいにある山中なので
現場付近のバス停ではこんな感じ。
千葉の山中-1

千葉の山中-2
これは作業が終わって帰り道(午後2時頃)の画像だけど
車道はともかく、歩道側とかは雪だらけでした。

バス車内より
帰りのバスに乗って東京へ向かう途中も、山中は雪景色
東京駅に戻った頃には雪も止んでいたので、帰る方は楽でした。


おまけ
2月最終日の秋葉原ラジオ会館
2月29日のラジオ会館
帰りに秋葉原へ寄り道した時の1枚
そろそろ取り壊しも最終段階に近づいたみたい。

撮影機材
PENTAX Optio RZ18