ストライクウイッチーズ2010年06月15日 01時35分41秒

久しぶりに北米盤DVDとか
ストライクウィッチーズ(第一期)のDVDが発売されたので買ってみた。

BOX正面
BOX正面
何となく戦時中のプロパガンダポスター風なジャケットですな

BOX背面
BOX裏面
こちらはまぁ、普通なのかな(絵柄は別として)

テレビシリーズ12話を2枚のディスクに収録し、日本語及び英語音声&英語字幕
付きなので、画質はどうなんだろうね?(この時点ではまだ見てません)

ちなみにこのシリーズ、話題にはなっていたけどほとんど見てないので
暇な時間に見る事にします。

DVDの警告メッセージ2010年01月28日 22時46分37秒

映画やアニメのDVDを再生する時、
最初に警告画面(無断上映禁止とかコピーしちゃダメ)が出るけど
大抵は黒画面に文字だけというのが大部分です。

フルメタル・パニック!(第一期)DVDの場合、登場するキャラクターの声優が
各巻ごとに警告内容を話しているのでも見ていて退屈しないけど、
海外版DVDでも同じ事を向こうの声優さん?がやってます



ちなみに海外版(北米盤)の場合、1枚に4話収録しているので
日本版より警告を喋っている人は減っています。
ちなみに収録順は、1巻.かなめ、2巻.宗介、3巻.テッサ、4巻.ガウルン、
5巻.クルツ、6巻.カリーニン、7巻.マオの順番

北米版ストライクウィッチーズDVD-BOX トレーラー2010年01月16日 20時09分16秒

ニコニコを見てたら見つけたのでご紹介


戦時中のプロパガンダ映像みたいな予告ですな(^^;
発売されたら買ってみようかなー。

久しぶりに買ったDVD2009年10月19日 22時04分33秒

「sola」と「エヴァ」の海外版DVD~
「sola」 コンプリート コレクション(3枚組)と
「新世紀エヴァンゲリオン」PLATINUM COMPLETE(6枚組)
見ての通り、北米盤DVDです(^^;

「sola」は2年くらい前に放送された作品で、何となく見たかったので(ぉ
放送された全13話+DVD特典2話の合計15話を3枚に収録。
音声はコストダウンの為か、日本語のみで英語字幕付き(ON/OFF可)

「新世紀エヴァンゲリオン」は説明不要か(笑)
テレビシリーズ全26話+21話~24話のディレクターズ・カット版の
合計30話を6枚に収録。
こちらは発売が少し古いので日本語音声と英語吹き替え音声付きで
英語字幕付き(ON/OFF可)
映像品質は1枚に5~6話収録してあるから、まぁ、それなりです。

価格は秋葉原の専門店で買ったので、2作品合わせて2万以下。
海外から通販で買えばもっと安いのだけど、店頭で商品を選んで
直接買えるメリットがあるからまぁ、こんなもんかと(ぉ

土曜日に届いた物-22009年01月25日 21時43分52秒

らき☆すた&ゼイラム
らき☆すた 第5巻(通常版)とゼイラム1と2のセット
なのはA'sと同時に、これも発注してました。

どちらも日本語/英語音声及び英語字幕(ON/OFF可)付きで
「らき☆すた」は4話収録(17-20話)
「ゼイラム」はゼイラム1と2の2枚組
映像特典として「らき☆すた」の方は日本版DVDに入っていた映像特典と
英語版の吹き替えを担当した方(こなた役)のインタビューを収録
さすがにこれは日本版に収録されてませんね。
「ゼイラム」の方は1に当時レーザーディスクに収録されていたメイキングと
公開時の予告編(日本版とアメリカ版)が抄録。「ゼイラム2」のディスクには
特に無かった、予告編とかあったら欲しかったなー。
価格は「らき☆すた」がUS$22.49で「ゼイラム」がUS$25.49
送料が3本(6枚)でUS$24.00かかり、総合計がUS$109.47なので
今の為替レートだと、大体日本円で1万円位?

画質についてはさすがに「らき☆すた」は最近の作品なので画質は良好
「ゼイラム」及び「ゼイラム2」は映画の公開時期(90年代)を考えれば
それなりかと思います。

まだ全部は見てないですけど、「ゼイラム」及び「ゼイラム2」は当時の衛星放送
(WOWOWだったかな?)で見て、低予算作品だけど面白かった印象が残ってます。
後でしっかりと見直すとするかな(^^;

土曜日に届いた物-12009年01月25日 20時57分32秒

DVDケースのジャケットはリバーシブルになってます
魔法少女リリカルなのはA's  COMPLETE BOX SET(北米版)
こちらも昨年末に注文していた物で、現地発売日の都合により2週連続で
海外から届きました。
最近、海外通販の利用が多いなぁ

こちらの仕様は前回購入した「リリカルなのは」第一期と同じく
全13話を3枚に収録(5話・4話・4話)
音声も日本語オリジナル音声と英語吹き替え版が収録してあり
日本語音声に対する英語の字幕付き(ON/OFF可)
映像特典はノンテロップのOP/ED(最終話分含む)
ケースの大きさは第一期のBOXと違って、スリムタイプのケースを
採用しているので、3巻セットでも通常ケースの1.5巻位の幅に収まってます。
購入価格は送料抜きでUS$37.49で、国内版の1巻分より安かったりする(汗)

画質の方は海外版の常でそれほど高画質ではないですけど、
普通に見るには充分なレベルではないかと。
キャラクターの声についても前回同様に、レイジングハート&バルディッシュの
杖も含めた全員新規に吹き替えてあります。

今回一番気になったのは、ヴォルケンリッターが使用している
アームドデバイスの言語がどうなっているか?でしたけど
日本版と同様にドイツ語で喋っており、とりあえず一安心
でも、なんか発音が変というか、英語訛りのドイツ語?みたいな感じ。
この辺りの話は私の主観ですけどね。

字幕は英語しか無いけど、一つ助かった事が。
レイジングハート&バルディッシュが改装を受け、初回起動の時に
何を喋っているのかよく聞き取れなかったけど、字幕のおかげで
なんとか読めました(^^;

これで北米版は第二期まで出たけど、第三期のStrikerSは
はたして出るのかなぁ?

戦闘妖精雪風・香港版2009年01月20日 00時22分42秒

1枚US$9.99でした
年末に注文したDVDが香港から届きました。
見ての通り、「戦闘妖精雪風」の香港版DVDなんですが(汗)

通販サイトでは雪風の台湾版DVDもあったのだけど、日本語音声に中国語字幕
のみの台湾版に対し香港版は、広東語の吹き替え音声も収録されていたので、
どんな風に吹き替えているのか聞きたくなって買ってみました(^^;
ちなみに価格は1枚US$9.99と、日本円に換算して1枚1000円以下。
相当安く売ってますなー。

中身の方は1巻が1話、2巻と3巻に各2話収録の全5話で
音声は先程書いた日本語と中国語(広東語)
字幕は中国語(繁体字と簡体字)の2種類で収録
音声フォーマットはDolby Digital 5.1と DTS Digital Surroundで
それぞれ日本語と中国語の両方収録となってます。
画質の方は海外版の常で、日本版と比べると落ちてますね。
そして肝心の中国語の台詞は・・・うーむ、なんか違和感を感じる(笑)
普段聞き慣れない言葉だからなぁ。
特に4話で、日本海軍が中国語でしゃべっているのが不思議な感じです(^^;

これで雪風のDVDが日本版・北米版・香港版の3種類が揃った(爆)
・・・・・これ以上雪風のDVDは集めるのを止めておこう(ぉ

アメリカから直輸入2008年12月14日 00時59分45秒

北米版アニメDVD-BOX
土曜の朝、自宅に国際郵便物が届いた。
中身は以前注文した北米版DVDで、今回は珍しくアメリカからの通販です。
買ったのはここから
http://www.fantasium.com/main.phtml

注文した物は「魔法少女リリカルなのは」第一期13話分と
「ああっ女神さまっ それぞれの翼」24話分の入ったDVD-BOX
費用は両方合わせて $ 122.98
今の為替レートだと日本円で大体\12,000位ですかね。

「なのは」の方はディスク3枚に分けて収録(5話・4話・4話)
「女神さまっ」はディスク4枚(!)に分けて収録(1枚に各6話)
アメリカ版DVDはディスク1枚に目一杯収録する事が多いけど、
さすがに1枚6話は・・・・よく詰め込んだものだ(ぉ
ちなみに今まで買った中での最大収録話数は「ロードス島戦記」の
1枚に7話が最大でした(^^;

音声はどちらも日本語オリジナル音声と英語吹き替え版が収録してあり
日本語音声に対する英語の字幕付き(ON/OFF可)
「女神さまっ」はこれだけ話数を入れてるのに、更に英語吹き替え版の方による
オーディオコメンタリーまで入っている、よく詰め込むなぁ。
その代わり映像特典はノンテロップOP&EDだけになってます。

画質の方はさすがにこれだけ入れると高画質とは行きませんが
PCのモニタで見た限りでは、そんなにひどくなかった(全部は見てませんが)
画質重視なら日本版を買うのが確実です。
その代わりディスクを収納するケースが小さくなっているから、保管場所を
取らないのがメリット、日本版DVD-BOXももう少し薄くならない物ですかねぇ。

香港からのお届け物 Part22008年11月12日 03時40分46秒

台湾版漫画と香港版DVD
死神とチョコレート・パフェ 2巻(台湾版)とSchool DaysのDVD(香港版)
前回に引き続き、香港の通販サイトを利用してます。

メインは死神とチョコレート・パフェなのだが、送料を無料にする為
ついでにDVDも頼んでみて、昨日家に帰ったらポストからはみ出してました(^^;
漫画の方は以前買った1巻と同様に、台詞と一部の効果音等、
書き文字が中国語に翻訳されてます。

DVDの方は日本語音声のみで、中国語の字幕付き(ON/OFF可)
ディスクは2枚組で、全12話+OVAの~マジカルハート☆こころちゃん~
までがめいっぱい収録。

どっちも内容は後で確認予定だけど、
漫画の方は文字を眺めるだけになるかも(爆)

なのはさん、アメリカへ2008年11月01日 00時48分20秒

「魔法少女リリカルなのは」第一期のDVDが11月に発売されるので
アメリカ側の公式サイトが出来てました。
http://funimation.com/lyricalnanoha/

DVDの内容がどんな感じか調べてみると、3枚組のDVD-BOXとなってます。
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI59406&PHPSESSID=1a441d635cd3f549810fc959a31e1149

そして昨日、購入手続きをしてみました(爆)
他のDVDと一緒に注文したので到着は11月末~12月上旬位だと思います。
はたしてレイジングハートとバルディッシュの声はそのままなのか?
興味津々です(ぉ