自宅の外装工事中 ― 2018年07月22日 00時18分45秒
引っ越し1周年 ― 2012年08月08日 19時01分59秒
昨日の8月7日で、新しく建て替えた自宅へ引っ越ししてから1年経過しました。
そして1年間暮らしてみた感想を以下につらつら書いてみます。
1.以前の自宅と比較して、新しいだけに家の気密性が上がった。
さすがに築50年以上経過した元自宅と比較すると当然なんですけど、
すきま風が入って来なくなったのと断熱材が効果を発揮している為か
冷暖房が良く効きますね。
まぁ、その反面として今の時期みたいに暑いと熱がこもって
中々室温が下がりませんけど(^^;
2.上記の事による副次的な物として、室内で害虫を見かけなくなった。
窓に設置してある網戸もきちんと働いており、蚊とか黒くて平べったい
某Gを今の所見かけませんね、これはかなり助かってます。
3.風呂のお湯がすぐに使える
前の自宅の風呂は古いのと水圧がなんか低かったせいもあるのか
シャワーが使えず、風呂もお湯を沸かすのに夏で20分位、冬で約60分程度
時間が必要だったけど、今は給湯器のスイッチONですぐシャワーが使えるから
大分楽になりましたねー。
そのせいか追い炊き機能を追加してあるのに、
湯船の方は殆ど使ってなかったり・・・
以上が1年間の感想といった所です。
尚、キッチンの方に関しては、お湯沸かしたりパスタ茹でる位しか使ってないので
感想を除外してます(爆)
と言った具合で1年経過したけど、自宅に持ち込んだ荷物の方は
1年前の部屋(2階)
そして1年間暮らしてみた感想を以下につらつら書いてみます。
1.以前の自宅と比較して、新しいだけに家の気密性が上がった。
さすがに築50年以上経過した元自宅と比較すると当然なんですけど、
すきま風が入って来なくなったのと断熱材が効果を発揮している為か
冷暖房が良く効きますね。
まぁ、その反面として今の時期みたいに暑いと熱がこもって
中々室温が下がりませんけど(^^;
2.上記の事による副次的な物として、室内で害虫を見かけなくなった。
窓に設置してある網戸もきちんと働いており、蚊とか黒くて平べったい
某Gを今の所見かけませんね、これはかなり助かってます。
3.風呂のお湯がすぐに使える
前の自宅の風呂は古いのと水圧がなんか低かったせいもあるのか
シャワーが使えず、風呂もお湯を沸かすのに夏で20分位、冬で約60分程度
時間が必要だったけど、今は給湯器のスイッチONですぐシャワーが使えるから
大分楽になりましたねー。
そのせいか追い炊き機能を追加してあるのに、
湯船の方は殆ど使ってなかったり・・・
以上が1年間の感想といった所です。
尚、キッチンの方に関しては、お湯沸かしたりパスタ茹でる位しか使ってないので
感想を除外してます(爆)
と言った具合で1年経過したけど、自宅に持ち込んだ荷物の方は
1年前の部屋(2階)
殆ど変化が無いなー(ぇ
CDとDVD関係は棚に入れたけど、本やらゲーム関係がまだそのままだったり。(汗)
CDとDVD関係は棚に入れたけど、本やらゲーム関係がまだそのままだったり。(汗)
税務署の人が家に来た ― 2012年03月09日 22時43分42秒
といっても別に脱税とかしたわけではアリマセンヨー。
やって来た理由は昨年建て替えた家の事で、一言で言うと
「来年度の固定資産税の値踏みするから、書類と部屋見せろや」といった感じ(ぇ
そんな訳で、本日は休暇を取って対応などしてました。
家の建て替えにより今までの税率設定が使えないので、関係書類と
実際の家を見て評価額を査定(家屋調査)するそうです。
査定は土地(家)の面積と建物の構造(木造や鉄筋)とかで変わり、
評価基準は建築費用では無く税務署側の基準に基づき査定するとの事。
簡単に言ったら中古車屋の独自査定みたいなもんですかね?
正確な金額は後で出てくると思うけど、現在の家の規模から計算して
固定資産税は年間7万円位だと言ってました。
ちなみに税金も中古車と同じで、年数が経過すると評価額が下がり
査定も3年に一度再評価して税金を決定するので、大改築とかしない限り
ずっとこの金額を支払う訳ではないとの事。
そして今回の立て替えで、自宅がこの条件に該当するらしい
やって来た理由は昨年建て替えた家の事で、一言で言うと
「来年度の固定資産税の値踏みするから、書類と部屋見せろや」といった感じ(ぇ
そんな訳で、本日は休暇を取って対応などしてました。
家の建て替えにより今までの税率設定が使えないので、関係書類と
実際の家を見て評価額を査定(家屋調査)するそうです。
査定は土地(家)の面積と建物の構造(木造や鉄筋)とかで変わり、
評価基準は建築費用では無く税務署側の基準に基づき査定するとの事。
簡単に言ったら中古車屋の独自査定みたいなもんですかね?
正確な金額は後で出てくると思うけど、現在の家の規模から計算して
固定資産税は年間7万円位だと言ってました。
ちなみに税金も中古車と同じで、年数が経過すると評価額が下がり
査定も3年に一度再評価して税金を決定するので、大改築とかしない限り
ずっとこの金額を支払う訳ではないとの事。
そして今回の立て替えで、自宅がこの条件に該当するらしい
昭和57年以前に建築され、平成27年12月31日までに新築した住宅等
いくつか条件がある様だが、今回はこの条件に当てはまるらしいので
平成24年度から27年度までの3年間は税金の減額が適用されそうです。
この説明を聞いた時、取り壊した前の家は昭和26年建築というのを初めて知ったり、
結構古い家だったのねー。
調査が午前中に終わり、午後に申請に必要な戸籍謄本を取りに区役所へ行ったけど
戸籍謄本を取る場合、印鑑が必要だったのに忘れていたので
近くの文具店でハンコ買ってきました(^^;
必要な書類も揃ったし、後は提出するだけかなー。
いくつか条件がある様だが、今回はこの条件に当てはまるらしいので
平成24年度から27年度までの3年間は税金の減額が適用されそうです。
この説明を聞いた時、取り壊した前の家は昭和26年建築というのを初めて知ったり、
結構古い家だったのねー。
調査が午前中に終わり、午後に申請に必要な戸籍謄本を取りに区役所へ行ったけど
戸籍謄本を取る場合、印鑑が必要だったのに忘れていたので
近くの文具店でハンコ買ってきました(^^;
必要な書類も揃ったし、後は提出するだけかなー。
口座引き落とし ― 2012年01月07日 22時59分12秒
新年は1/4から仕事開始で、今日も仕事で出勤でした(汗)
夜、自宅に帰ってポストの中を確認したら、ガス料金の請求書が入っていた。
電気や水道、電話料金等は口座引き落としなのに、ガスだけは毎回請求書なので
関係書類を探してみたら、引っ越し後に手続きするの忘れていた事に
今頃気が付いた(爆)
後で書類を送っておこう、うん。
夜、自宅に帰ってポストの中を確認したら、ガス料金の請求書が入っていた。
電気や水道、電話料金等は口座引き落としなのに、ガスだけは毎回請求書なので
関係書類を探してみたら、引っ越し後に手続きするの忘れていた事に
今頃気が付いた(爆)
後で書類を送っておこう、うん。
昔のゼンマイ式掛時計 ― 2011年10月22日 02時12分58秒
現在、自宅に古いゼンマイ式の掛時計があり、
物心つく頃には既に家にあったから、軽く50年以上昔の製品だと思われる。
精工舎(セイコー)の14日巻という型式で、名前の通りゼンマイを
14日間巻く必要が無いというのが当時のセールスポイント。
10数年前に一度専門店でオーバーホールして貰ったけど、
さすがに現在ではゼンマイが弱っているので、巻き上げても
1週間~10日位で止まってしまいますけどね。
ここ10年以上は動かさず置物と化していたが、3月の震災時に地震の衝撃で
突然動き出してちょっと驚いた。
自宅建て替えの時に処分せずに保管し、
現在は新居の壁に取り付け、久しぶりに使用中。
今日、自宅へ戻ったら時計が止まっており、そういえば出張へ行く前に
ゼンマイを巻くの忘れていた。
そんな訳で前面の扉を開けてゼンマイを巻き上げ、ついでに動画で
時報の音を撮影してみた。
前面の扉を開けた状態で音を撮影?してます
ゼンマイ巻き上げ直後だと、音が鳴るテンポが少し早いなあ。
2~3日位経過して、ゼンマイがやや緩んだ時の音が結構好きなんですけどね(^^;
物心つく頃には既に家にあったから、軽く50年以上昔の製品だと思われる。
精工舎(セイコー)の14日巻という型式で、名前の通りゼンマイを
14日間巻く必要が無いというのが当時のセールスポイント。
10数年前に一度専門店でオーバーホールして貰ったけど、
さすがに現在ではゼンマイが弱っているので、巻き上げても
1週間~10日位で止まってしまいますけどね。
ここ10年以上は動かさず置物と化していたが、3月の震災時に地震の衝撃で
突然動き出してちょっと驚いた。
自宅建て替えの時に処分せずに保管し、
現在は新居の壁に取り付け、久しぶりに使用中。
今日、自宅へ戻ったら時計が止まっており、そういえば出張へ行く前に
ゼンマイを巻くの忘れていた。
そんな訳で前面の扉を開けてゼンマイを巻き上げ、ついでに動画で
時報の音を撮影してみた。
前面の扉を開けた状態で音を撮影?してます
ゼンマイ巻き上げ直後だと、音が鳴るテンポが少し早いなあ。
2~3日位経過して、ゼンマイがやや緩んだ時の音が結構好きなんですけどね(^^;
最後の支払い完了 ― 2011年09月19日 14時41分15秒
左目の手術が終わり、明日は右目の手術を予定しているけど
その間のとある出来事を一つ。
その間のとある出来事を一つ。
建て替えで以前の自宅を4月に取り壊し
7月末に建築が完了し、8月に新居へ引っ越して現在居住してますが
建築費用の最後の支払いがやっと完了しました。
当初は費用全体の2/3は現金で支払い、残りの1/3を銀行の住宅ローンで
支払う予定だったけど、色々な条件(主に担保の問題)によりローンが出来なくなり
手持ちの貯金では残りの分が足りないのでどうしようかと悩んでいたけど、
加入している生命保険会社の積立金と、同会社で加入している年金の一部を解約し
なんとか建築費用の最後の分を支払い完了しました。
建築費用の最後の支払いがやっと完了しました。
当初は費用全体の2/3は現金で支払い、残りの1/3を銀行の住宅ローンで
支払う予定だったけど、色々な条件(主に担保の問題)によりローンが出来なくなり
手持ちの貯金では残りの分が足りないのでどうしようかと悩んでいたけど、
加入している生命保険会社の積立金と、同会社で加入している年金の一部を解約し
なんとか建築費用の最後の分を支払い完了しました。
懐はかなり涼しくなったけど、借金無しというのは、ある意味気が楽です(^^;
これで心配事の一つが片付いたー
後は明日の手術が無事終われば、当面の大きな問題はこれで終わり・・・
だと思う(ぉ
これで心配事の一つが片付いたー
後は明日の手術が無事終われば、当面の大きな問題はこれで終わり・・・
だと思う(ぉ
10年前のパソコンデスク ― 2011年08月20日 21時29分04秒
東京は昨日の雨で一転して涼しくなりましたねー。
今日も涼しい気候なので、デスクトップPCの設置をこの際行ってみた。
とりあえず設置用の台というか机を用意
今日も涼しい気候なので、デスクトップPCの設置をこの際行ってみた。
とりあえず設置用の台というか机を用意
サンワサプライのパソコンデスク(品名:PD-1052LSVと言う製品)で
実はこれ、10年前にデスクトップPCを初めて組み立てた時に買ってから
そのまま使わず現在に至ってしまった物です(爆)
やっと日の目を見る~
まずは中を確認
実はこれ、10年前にデスクトップPCを初めて組み立てた時に買ってから
そのまま使わず現在に至ってしまった物です(爆)
やっと日の目を見る~
まずは中を確認
未開封だったせいか、特に劣化してない模様
必要な部品も全部揃ってました。
そして組立開始
製品に付属のドライバーとスパナを使って大体1時間位で終了。
でも、ドライバーは付属の物より仕事でいつも使っている方が
使いやすかったので、そっちで作業してましたけどね(笑)
でもって完成~
こうやって見ると、見事にVAI○カラーだなぁ(^^;
劣化してないと思ったけど、表面の一部が剥がれかけてました
まぁ、この辺は仕方がない。
PCを設置してみた
まぁ、この辺は仕方がない。
PCを設置してみた
本来はラックの中にPCを設置するのだけど、
このPCケースだと奥行きがぎりぎりで設置する事は可能だが、
ケーブルの取り回しや放熱用の隙間が出来ないので
PC本体をラックの隣に設置してみた。
結果としてモニター周りの空間がかなり広くなったので
将来大型モニター買ってきても何とかなりそうです(ぉ
まだ電源ケーブルの取り回しが納得いかないけど
そこら辺は後でもう少し考えてみるとします。
このPCケースだと奥行きがぎりぎりで設置する事は可能だが、
ケーブルの取り回しや放熱用の隙間が出来ないので
PC本体をラックの隣に設置してみた。
結果としてモニター周りの空間がかなり広くなったので
将来大型モニター買ってきても何とかなりそうです(ぉ
まだ電源ケーブルの取り回しが納得いかないけど
そこら辺は後でもう少し考えてみるとします。
家電製品を揃えてみる ― 2011年08月10日 12時16分29秒
ネット環境の復旧 ― 2011年08月09日 00時55分33秒
8月8日(月)
本日はNTTの電話回線工事が午後からあるので
その間に壁に時計とか温度計とか取り付けてました。
本日はNTTの電話回線工事が午後からあるので
その間に壁に時計とか温度計とか取り付けてました。
ゼンマイ式の掛け時計、まだ動きますよー
そして午後にNTTの人がやってきて工事が始まり、大体1時間位で工事が終了し、
電話が使えるようになった。
とりあえずは現状復旧にしたので光ではなく、まだ通常のアナログ回線。
もうちょっと落ち着いたら光にしてみようかと思ってます。
ADSLモデムとルーターに電話機をセットして、接続準備も完了
そして午後にNTTの人がやってきて工事が始まり、大体1時間位で工事が終了し、
電話が使えるようになった。
とりあえずは現状復旧にしたので光ではなく、まだ通常のアナログ回線。
もうちょっと落ち着いたら光にしてみようかと思ってます。
ADSLモデムとルーターに電話機をセットして、接続準備も完了
実はまだ、レンタル品の黒電話を所持しているので繋げてみた(^^;
電電公社時代の物で電話の裏に81年製造と書いてあるから
30年前の製品だけど、ちゃんと使えますよ。
電電公社時代の物で電話の裏に81年製造と書いてあるから
30年前の製品だけど、ちゃんと使えますよ。
実際には呼び出し音が爆音クラスなので、通常はこっち使ってます(ぉ
常時回線接続になるのは4ヶ月ぶり、当然ながら速度も安定してますね。
動作確認と暫定使用中の為、床に直置きで使っているけど、
後でこれらの機材を乗せる台を買ってこないといけないなぁ。
常時回線接続になるのは4ヶ月ぶり、当然ながら速度も安定してますね。
動作確認と暫定使用中の為、床に直置きで使っているけど、
後でこれらの機材を乗せる台を買ってこないといけないなぁ。
引っ越し当日 ― 2011年08月07日 17時21分17秒
本日は新居への引っ越し当日、
朝の8時半位に引っ越し業者が来るので、
なんとかここまで荷物をまとめておいた。
朝の8時半位に引っ越し業者が来るので、
なんとかここまで荷物をまとめておいた。
相変わらず荷物が多いなぁ
そして8時半過ぎに引っ越し業者の人が3名やってきて、
約1時間少々で荷物を搬出してトラックに積み込み完了。
家具がほとんど無いせいもあるけど、やはりプロの仕事は速いね。
荷物の搬入終了確認後、一足早く新居へ移動して
まずはエアコンのスイッチ入れて部屋の冷却開始(^^;
10時半位に業者さんがやって来て、貨物搬入の準備をした後に
荷物の搬入を開始し、こっちは搬入する荷物の行き先を指示していて
搬入も大体1時間少々で終わり。
当初は午後までかかるのかなぁとか思っていたけど、結果的に午前中で
引っ越し完了となりました。
そして午後の3時前にガス会社の人が来て、ガスの開栓作業を行ない
電話以外のインフラ導入も完了。
これでなんとか生活できる環境となりました、涼しい部屋っていいなぁ(爆)
荷物を部屋に置いただけで、開梱や細かい機材の設置はこれから行うのだけど、
とりあえずすぐに使わない本やCD等の荷物を全部2階に運び込んだら・・・
そして8時半過ぎに引っ越し業者の人が3名やってきて、
約1時間少々で荷物を搬出してトラックに積み込み完了。
家具がほとんど無いせいもあるけど、やはりプロの仕事は速いね。
荷物の搬入終了確認後、一足早く新居へ移動して
まずはエアコンのスイッチ入れて部屋の冷却開始(^^;
10時半位に業者さんがやって来て、貨物搬入の準備をした後に
荷物の搬入を開始し、こっちは搬入する荷物の行き先を指示していて
搬入も大体1時間少々で終わり。
当初は午後までかかるのかなぁとか思っていたけど、結果的に午前中で
引っ越し完了となりました。
そして午後の3時前にガス会社の人が来て、ガスの開栓作業を行ない
電話以外のインフラ導入も完了。
これでなんとか生活できる環境となりました、涼しい部屋っていいなぁ(爆)
荷物を部屋に置いただけで、開梱や細かい機材の設置はこれから行うのだけど、
とりあえずすぐに使わない本やCD等の荷物を全部2階に運び込んだら・・・
一部屋全部荷物だらけに(汗)
予想していたとはいえ、これほどとは・・・
びふぉー
予想していたとはいえ、これほどとは・・・
びふぉー
あふたー
一人暮らしの割に多すぎる荷物だなぁ、
今日はここまでにして、後で少しづつ片付ける事にします。
今日はここまでにして、後で少しづつ片付ける事にします。
最近のコメント