マクロス超時空博覧会 池袋へバルキリー見物2012年05月03日 03時11分42秒

4月に池袋サンシャインシティにバルキリー(VF-25)が不時着したとの
情報をキャッチし?5月2日に現地へ確認してきました。
実際はマクロスの放送30周年記念イベントですけどね(^^;


当日の東京方面は本降りの雨、連休の中日という事もあって、会場内は程々の入場者。
そのおかげで見物自体は人があまり邪魔には感じられず中々いい感じ。
パネル展示
展示物自体は殆どがパネル展示で特に目新しい物はあまり無かったかな。

といった訳で、展示物の主目的である1/1バルキリー見物が今回のメイン
1/1バルキリー

機体全体

正面より
会場の天井が低い関係で、展示は機首と両腕部分のみ
この展示方法だと、ビル内に突っ込んで不時着しているイメージ(笑)

右手の所に人が乗れて記念撮影が出来ます。
右腕の記念撮影コーナー
今日は人があまりいなかったから、
待ち時間もそれほど無く撮影出来ていたみたい。


エアーインテーク

コクピット-1

コクピット-2

コクピット-3

左腕
機体各部を適当にアップで撮影、細かい部分も結構作り込んでます。


マクロスと言えば歌と言う事で、こちらのキャラも1/1で再現
ランカ-1

ランカ-2
ランカ・リー

シェリル-1

シェリル-2
シェリル・ノーム

ミンメイ-1

ミンメイ-2
そしてリン・ミンメイ
ちなみにローアングルでの撮影は禁止となってます。
実際に撮影したヤツがいるのかな?

展示物のバルキリーを見た感想は、
会場の関係で脚を含めた全身を見る事が出来ないのが残念。
大阪での展示では機体全体を見る事が出来るらしいから、
観光ついでに大阪へ見物に行ってみたいなぁ。


撮影機材
PENTAX K200D
SIGMA 8-16mm F4.5-5.6
FUJI FinePix HS10

サンシャインシティ 宇宙展2012年05月03日 03時35分33秒

マクロス超時空博覧会と同時期に、サンシャインシティCホールにて
サンシャインシティ宇宙展「ペンシルロケットからはやぶさ」へ!
というイベントが開催されていたので、ついでに見物。
ちなみにこちらのイベントは入場無料です。

看板

会場入口
イベントの看板と会場入り口

糸川博士 パネル展示

ペンシルロケット-1

ペンシルロケット-2
糸川秀夫博士についての説明とペンシルロケット
日本の宇宙開発はここから始まった。

日本のロケット開発の流れ

各種ロケット模型
日本のロケット開発の流れと各種ロケットの模型
あのロケットの模型、筑波宇宙センターで展示していたのと同じかもしれない。

H2衛星フェアリング

M-Vノーズフェアリング カットモデル
H2ロケットの衛星フェアリングと
M-Vロケットのノーズフェアリングカットモデル
M-Vロケットのフェアリングは実際持ってみるとかなり軽く出来てます。

はやぶさ-1

はやぶさ-2

はやぶさ-3

はやぶさ-4
「はやぶさ」の実物大模型
これは映画撮影に使われた模型で、撮影後にJAXAへ寄贈された物。

イオンエンジン-1

イオンエンジン-2

帰還カプセル-1

帰還カプセル-2
「はやぶさ」のイオンエンジン及び帰還カプセル模型

無料展示なのでこれ以外はあまり展示物は無かったが、こんなもんでしょう。
会場の隣で種子島の物産展か開催されており、どちらかというと
物産展の方が本命なんだろうなぁ(^^;


「しずく」打ち上げポスター
会場出口付近にあったポスター
次の衛星は今月の18日かぁ。

5月2日の秋葉原2012年05月03日 04時16分21秒

池袋でのイベント見物終了後、今度は秋葉原へ移動~

ここ(秋葉原)での目的はこれ
絵師100人展
昨年に引き続き開催される絵師100人展の見物です。

会場へ行く前にちょっと寄り道
5月2日のラジオ会館
秋葉原駅ビル3階窓より見た、今日のラジオ会館
とうとう更地になったのねー。

旧ラジオ会館の最後?を見届けた後、100人展の会場へ移動
会場入口
チケット売り場横のパネルだけど、なんか落書き?

サイン-1

サイン-2

サイン-3
どうやら参加した絵師さん達のサインみたい。

会場内は撮影禁止なので画像は無いけど今回も色々見物出来て満足満足。
今回の図録
記念として昨年に引き続き、図録を購入

とりあえずGW前半のイベント見物はこんなもんで終了。
後は5/5~6に開催されるイベントがあるけど、
行くかどうかは検討中としておこう。

雨上がりの月2012年05月05日 00時24分47秒

雨上がりの月
5月に入ってからほぼ毎日雨が降っていたりと
今年のゴールデンウィークは雨の日が多いですねぇ。

日付が変わって5月5日になった辺りで雨も止み、
雲間から月が出ていたので、日食撮影用機材のテスト撮影ついでに1枚撮影。
測光モードをスポットに切り替えた位で三脚も使わず、
AF・プログラムモードに最大望遠の手持ち撮影というお気楽モードで
ここまで写るとは、最近のデジカメは進歩しましたねぇ。

5/5~6日の夜位に、月が地球に最接近するスーパームーンという現象が
発生するらしいので、明日の天気が良かったらもう一度撮影してみようかな。


撮影機材
FUJI FinePix HS10

いつもより大きい月2012年05月05日 23時09分44秒

5月5日の月
今日の夜は月が地球に最接近するスーパームーンという現象で
いつもより月が少し大きく見えるとか。

本当は月の出始めを撮影して建物とかを入れて撮影してみたかったけど
気が付いたら月は既に空の上(汗)
そんな訳で、ちょっとだけ大きい月だけの画像となりました(^^;

撮影機材
FUJI FinePix HS10

コミティア1002012年05月06日 01時37分27秒

5月5日はビッグサイトで開催された同人誌即売会「コミティア」へ行ってきた。

コミティア100
今回は東4~6ホールを使用して開催

当日は開場時間の11時に合わせていく予定だったけど、朝起きたら10時半・・・・・
急いで行ったけど、到着したのは12時過ぎ。
今回は事前にカタログを買い忘れたので入口で購入して入場。
とりあえず行きたいサークルは一カ所だけだったので、まずはそこへ向かい
目的の本を購入して当初の予定を完了(ぉ

この後は特に目的も無かったので、カタログも見ずにホールの端から端まで
全部見て、気に入った物があれば買うという、行き当たりばったりな方法を採用(笑)
さすがに東ホール3つ分を全部見ていてら閉会直前の時間になってしまった(^^;
そして色々と見ていたら、「ここのサークルも参加していたのかー」とか
思う所もあったけど、そんな所に限って完売とかだったりする(汗)

今回は100回目という事で、会場内の展示もいつもと少し違た様子
酒樽
会場内に酒樽

閉会後に鏡開き
閉会後に鏡開きをするとの事
その為に「早く飲みたかったら撤収は手早く進めましょー」
みたいなアナウンスがあったりして(笑)

100回記念と言うことで、第1回からのカタログに使われた画像を展示
カタログ表紙-1

カタログ表紙-2

カタログ表紙-3

カタログ表紙-4

カタログ表紙-5

カタログ表紙-6

カタログ表紙-7

カタログ表紙-8

カタログ表紙-9

カタログ表紙-10

カタログ表紙-11
これで全部では無いけど、これだけでも見応えあります。

ペーパー展示-1

ペーパー展示-2
こちらは今回参加したサークルが発行したペーパー一覧
これだけであると、見るのに疲れる(^^;

サークル参加数の移り変わり
1回目から100回目までのサークル参加数の移り変わり
今回1ホール増えただけなのに、参加数が急激に増えてますねー。

5月5日の秋葉原2012年05月06日 02時32分11秒

コミティア帰りに秋葉原へ寄り道したときの画像とか

この前見に行った「絵師100人展」会場前を通りかかると
会場前
なんかサインが増えてました

サイン-1

サイン-2

サイン-3

サイン-4
期間中に行われているサイン会に参加した絵師さん達が書いて行っているみたい。
明日の最終日にはもう少し増えているのだろう。

午後の夕立2012年05月06日 16時02分59秒

今日の東京は午前中はいい天気で気温もぐんぐん上昇中、暑いー。

秋葉原やビッグサイト方面で行ってみたいイベントがあったけど、
出し物や物販のリストを見た結果、特に魅力を感じなかったので今回は見送り
自宅でごろごろする事に決定(^^;

午後3時位になって何か外が暗いなーと、思っていたら遠くから雷の音・・・
それからたいした時間もせずに今度はもの凄い勢いで雨が降ってきた。
夕立

夕立の方は30分くらいで止んで峠は越えたみたいだけど、
それなりに降雨量はあったみたいで・・・
玄関前
自宅の玄関前にちょっとした池が出来ました。

下水の排水溝の位置関係から、元々雨水が溜まりやすいので
これから台風や集中豪雨なんかが発生すると少々心配だったり(汗)

キヌとはちがうのだよ、キヌとは!!2012年05月07日 00時02分51秒

3月末に発売され、品薄で中々見つからなかったザクとうふを
やっと近所のスーパーで見つけた~
ネタとしては少々新鮮味に欠けるけど、レポートなどしてみたり。

ザクとうふ パッケージ
店頭での販売価格は158円
豆腐としては高い気がするけど、キャラクター商品としてはこんな物かな。

パッケージ裏
袋の裏側
今回のタイトルは、ここから借用(^^;

豆腐の入れ物
ある意味本命と思われる豆腐の入れ物
やや平べったい気がするけど、ザクですな。

豆腐の開け口
豆腐の開け口
ザクの射出方法?を国籍マークと共に記載

豆腐本体
MS-06 ザクとうふ本体
取り出しに失敗して少々破損してます(汗)

そしてお味の方ですが、緑の色を付ける為に枝豆風味の充填豆腐となっており
そのまま食べると豆腐より枝豆の味が割と強い感じがするので、
醤油を少し付けて食べると中和されて食べやすくなると思いますが
そこら辺は食べる人の好みに合わせて薬味を色々使ってみるといいでしょう。

応用編として食べ終わった後に残った容器を使って、
ザクゼリーとかザクプリンを作ると面白いかも(^^;

5月7日の東京タワー2012年05月07日 22時44分01秒

連休明け初日の出勤も終了~、休みが長いとイマイチ調子が出ませんね。

話変わって、本日の東京タワー
5月7日の東京タワー
頂上部分の工事が進んできている様だ

アップで撮影
頂上のアップ
作業用の足場と落下防止用のシートらしき物を設置中みたい
あの現場、多分高度300m以上はありそう。