COMIC1☆9 & Character1 20152015年05月03日 01時54分18秒

5月2日にビッグサイトで開催された、COMIC1とCharacter1に行ってきましたー。
COMIC1&character1
COMIC1は今年で9回目、Character1は今回で2回目の開催。

今回は朝8時前に国際展示場前へ到着し、待機列を探して移動
U-1 GRAND PRIX
会場へ行く途中、U-1 GRAND PRIXなんてのをやっているらしい。

待機列までもう少し
今回の待機列は橋を渡った先に作成中。

列に到着してからは開場時間となる10時半まで待機だけど、
今日は快晴で気温も上昇中、待機中は暑かった~。
10時半に開場して約10分後に並んでいる列が移動を開始し、東1ホールの入口へ
11時位に入場して今回もスタート。
会場内はそれなりに混雑していたけどコミケほど人口密度は高くなく、
行く所を少なめにした関係で12時位にほぼ終了し、今度は東6ホールへ移動。

character1会場入口
昼からはCharacter1会場へ入場です。

Character1 会場内-1

Character1 会場内-2

Character1 会場内-3

Character1 会場内-4
こちらも混雑。

Character1 会場内-5
会場上空には何か飛んでます。

こちらの会場は頼まれ物半分で行ったので、1時間位で再度COMIC1会場へ
戻ったけど、会場内は結構人が減りましたねー。
午後に入り人気の無くなった壁サークル等、午前中行けなかった所を廻って
2時過ぎに会場を撤収し、今度は秋葉原へ移動です。

今回の会場内ポスターとか
ポスター-1

ポスター-2

ポスター-3

ポスター-4
コミケと違い、協賛メーカーの宣伝も兼ねてます。

今回のCharacter1で少し変わった物を見つけたので入手してみた
Planetarian English edition

パッケージ背面
キネティックノベル「Planetarian English edition」
何故か英語版のソフトが売ってました。

パッケージ内
中の説明も全部英語表記。

家に帰ってPCにインストールし、起動してみたけど
台詞は日本語で、テキスト関係は全て英語という仕様でした。
これはちと難易度が高いなぁ(汗)

つづく~

絵師100人展 052015年05月03日 02時41分40秒

ビッグサイトのCOMIC1 & Character1会場から撤収後、バスと地下鉄を使って
秋葉原まで移動して末広町駅に到着。

神田祭
駅を出ると、神田祭の告知ポスターがお出迎え。

今度の会場はこちら

絵師100人展

絵師100人展へ行って来ました。
このイベントも今年で5回目なんだねぇ。

会場内は撮影禁止なので画像は無いけど、これだけは撮影可能
百ちゃん
入場したのが夕方だったので、反射が美味く消せない(汗)
今回は一部の絵に有料で音声ガイドか付いてます。

展示内容の方は毎回恒例で一定のテーマで様々な絵が描かれていて楽しめたけど、
今はデジタル原稿による印刷物の展示が大部分なので、普通の絵画みたいに
絵の具のタッチみたいな表現方法とかは見る事が出来ないけど、それでも作家の
癖というか表現方法の違いは楽しめますね。

そしてこの展示会のお楽しみ?作家さん達によるラクガキ等々
ラクガキ-1

ラクガキ-2

ラクガキ-3

ラクガキ-4

ラクガキ-5

ラクガキ-6

ラクガキ-7
日々増えていくので最近はどちらかというと、こちらの方が楽しみだったりする(^^;
最終日辺りにもう一度行ってみようかしら。

「いっしょにゴハン食べたいッ」 コンセプトカフェへ行って来た2015年05月07日 01時03分11秒

同人サークル「こもれひのーと」http://komorebi-note.com/
の方が5/4~5/6の3日間限定で池袋にてカフェを開店するイベントがあり、
知人に誘われて5月4日に行く機会がありましたので、そのレポートなどしてみます。

5月4日(月)
池袋西口にて待ち合わせの後、会場へ移動
会場入口
ここの3階にあるレンタルスペースが今回の舞台

入店案内
入店の案内、予約制&入れ替え制のカフェとなっており、第4部で入店です。

カフェのコンセプトが男女カップル客を想定しているのに、野郎2人で入ると
場違いでは無いかと心配したけれど、幸いというか不幸というか、
入店したお客様の7割以上が男性2人組でした(爆)

時間になり店内に案内され、テーブル又はカウンター席へご案内
テーブル席
案内されたのはテーブル席。

何となくテーブル上の小物など
ランチョンマット-1
ランチョンペーパー

ランチョンマット-2
なぜか裏側にはこんな表記が、理由は後ほど。

カフェのメニュー
メニュー-1
表紙

メニュー-2
期間中のメニューはこんな感じで、このメニューはお持ち帰り可能。

裏表紙
メニュー-3
飲食物以外に、カフェで使用してるカップやタンブラー及び新刊・既刊本も購入可能。

注文票
この紙に必要な数量を記入してスタッフに渡し、退店時に引き渡される仕組み。

今回の新刊
今回の新刊で、5月5日のコミティアで発売されてました。

紙ナプキン
こちらは紙ナプキン、なんかもう色々と徹底しすぎ。

クーポン本と景品
これはイベント前に発売されたカフェのクーポン本と、その景品。

ドリンク用コースター
こちらはセットメニューのドリンク用コースター

そして注文したドリンクはコレ
甘々ミルクティー
甘々ミルクティ
スティックシュガー2本で1甘となり、最大で5甘まであり、MAXの5甘をオーダーする
人もいたけど、私は1甘で充分でした。

カップの反対側
こちらはカップの反対側

カップの中
カップの内側には、こんな仕掛けがあったりする。

スペシャルドリンク
こちらは知人が注文した飲み物

ドリンクの後に来た、食べ物がこちら
リア充爆発しろプレート
リア充爆発しろプレート
ランチョンペーパーの裏側は、この様にして使います。

リア充爆発
爆発させる為に分断してみましたw

直筆ラテ・スケブ 
他人様のテーブルですが、直筆ラテの制作例など。
作者のもみじ真魚さんは営業時間中、ほぼスケブ描きマシーンとなってました。

食事も終わって、お茶をしながら歓談中にそれは来た
メニューに書いてあるけど、イベントメニューの「らぶらぶパンケーキ・タワー」です。

パンケー区の飾り
パンケーキの飾りも凝ってます。

こちらが全体像
らぶらぶパンケーキ・タワー 全体
何段重ねか数える気がしないけど、高さは約30cm位です。

そしてパンケーキを前にして、寸劇が開始
寸劇-1
「パンケーキの上にあるいちご、おいしそう~」

寸劇-2
「仕方が無いなぁ~」

寸劇-3
そしてこうなった。
さすが「らぶらぶパンケーキ・タワー」と言う事だけはある(^^;

といった事の後、パンケーキをサービスで各席に配布
ふるまいパンケーキ
味は良かったけど、もちもちしすぎて切るのにナイフが欲しかったなぁ。

イベント後は店内も色々落ち着いてきたので、店内の装飾品とか
花束
開店祝いの花束だけど、送り主がコミティア実行委員会だったりする。

カフェメニューが決まるまで
カフェメニューは当初ガッツリ系の予定だったけど、紆余曲折の結果
現在の物に決まったそーです。

下書き-1

下書き-2
こっちは新刊本の下書き。

イベントの立て看板
立て看板
タグ付けてTwitterに投稿すると、抽選でこの看板が貰えるらしい。

なんだかんだで時間もほぼ終盤となり、
記念撮影
スタッフの記念撮影とか

最後に突発サイン会が発生
サイン色紙
貰った人の許可を頂き、撮影させて貰いました。
このランチョンペーパー、小物撮影に便利だなー(笑)

私も便乗してサインを貰ってみた(ぉ
貰ったサイン
他の人はメニューにサインして貰う方が多かったので、
私の場合はランチョンペーパーそのものに書いて貰いました。

以上をもってイベントは終了、中々楽しめました~。

COMITIA1122015年05月07日 01時49分18秒

5月5日にビッグサイトで開催されたCOMITIA 112へ行って来ました。

COMITIA 112
このイベントも112回目、会場も東4~6ホール使用と大きくなりました。

創作系同人誌の即売会と言う事もあり、コミケやCOMIC1ほど混雑はしないけど
人気サークルはそれなりに行列が出来ており、盛況です。
私の方と言えば3日前にCOMIC1があった関係で、そんなに行く所も無く、
13時前にはほぼ買い物が終了したので、あとはぶらぶらと会場内を見学してました。

コミケ等と違い、サークルによっては展示スペース付きでの場所があったりするのが
このイベントの特色で
ろんぐらいだあす のブースにて
こちらはサークル「ろんぐらいだぁす!」さんのブースで、自転車の展示

ESCAPE RX3 スペック表
この自転車は大阪~東京間を24時間以内に走るイベントで使用した物で
元はGAINT社のESCAPE RX3という6万円台のクロスバイクですが、
上記の目標をクリアする為、フレームとブレーキレバー以外は全交換という
ほぼ市販車とは別物となっているそーです。
ここまでやると部品代の方が車両価格より高いと思われる(汗)
でも、個人的には自分の自転車でも同じ事をやってみたいなぁ(^^;

こんな感じでぶらぶらした後は時間となり会場を撤収。
帰りがけに新宿駅の売店で見かけたモノ
東京ばな奈 大人買い価格
大量購入用に大人買い価格も記載されてました(爆)

絵師100人展 05 最終日2015年05月09日 21時32分18秒

5月6日(水)
この日記を書いている時点では終了しているけど、
秋葉原で開催していた絵師100人展の最終日の様子など。

絵師100人展最終日
展示の方は既に見たので今回は入口横のサインというか、
ラクガキの様子を確認しに行って来ました(^^;



最終日の夕方6時過ぎに撮影したので、多分コレが最終仕様かと思われる。

以下は書いてあったサイン及びラクガキ等々。
確認はしたけど、一部ダブっている箇所があるかもしれません。





























以上で連休中に参加したイベントのレポはおしまいです。

AOCの27インチモニター2015年05月10日 00時23分11秒

2年程前に組んだデスクトップのサブPCにAcerの21.5インチモニターを
使用していたけど、パネルがTN液晶だった関係で視野角が狭くて少々使いづらい。

この前の連休中にそのモニターを処分したので、今度はVA又はIPS液晶で
23インチ以上&スピーカー付きの機種にしようと調べた結果、こんなモニターに決定。

AOC 27インチモニター
AOCという、あまり聞き慣れない会社の27インチモニターを購入してみた。

購入価格は税込で約\35,000位、27インチでも安くなったねぇ。
台湾の会社で日本では知名度が低いけど、海外ではそこそこ名の知れた
メーカーらしい。

モニターの機種名とか
モニター型式
I2769VMシリーズのAMV2769W0M-GP4Rという機種名らしいのだが
他社と違ってえらい長い型式番号で、非常に覚えにくいです。

付属品一式
付属品
ACケーブル、アナログRGBケーブルとオーディオケーブル、HDMIケーブルが
各1本とドライバ及びマニュアルの入ったCD及び保証書。

組立と接続-1

組立と接続-2
機材の設置及び配線接続方法はダンボール部分に書いてました。
この辺は海外メーカーらしいコストダウン方法かな。

とりあえず本体を箱から出してみた
モニター梱包状態-1

モニター梱包状態-2
今まで購入したモニターは本体の上下を発泡スチロールで挟んで固定するタイプだが
このモニターは全体を発泡スチロールで覆っている最近では珍しい包装状態です。
27インチだと大きな発泡スチロールですなー。

開けてみた
開けてみた
中にモニター本体と調整時に出てくる単語についての説明書が同梱。

カバーを外して本体を出した
カバー取り外し後
モニター下側がつや消しの金属色で、一見アップル製のディスプレイみたいな感じ。

背面の端子
背面端子-1
ACケーブル接続部

映像・音声入出力端子
背面端子-2
映像入力がアナログRBG端子とHDII端子×2及び、DisplayPort端子
音声入力及びヘッドホン端子×1
後、本体はステレオスピーカー付きで、単体で音声モニターが可能。

最近のモニターを調べてみたらHDMI端子2入力の機種が多かったけど、
DisplayPort端子付きの機種はまだ少ないみたい。

とりあえず仮設置
モニター仮設置
27インチなので当然ながら横幅が大きい。
画面下側の色は明るい場所だと気にならないと思われる。

背面にケーブルを接続してみた
ケーブル接続の図
真後ろに端子があるので接続しやすいけど、ケーブルが後に出っ張るので
壁際ぎりぎりに設置する使い方は難しそうです。
この辺りは価格を考えると仕方ない部分かも。

とりあえずHDMIケーブルでPCに接続して電源投入
HDMIケーブル接続時
表示した~、けど、何か画面表示が一回り小さい。何でだ?

手持ちのブルーレイプレーヤーをHDMIケーブル接続で表示させると
ブルーレイプレーヤー接続時
こっちだと正常に表示される。

もう一つのHDMI端子に入力しても結果は同じなので今度はDisplayPortに
接続しようと思うけど、製品には付属無し。
格安DisplayPortケーブル
事前に付属してない事が判ってたので、別の店で格安なケーブルを1本買ってます。

今度はDisplayPortケーブル入力で接続して電源ON
DisplayPort接続時
今度は普通に表示できた~。
DisplayPort接続をメインと考えていたので、表示についてはこれで問題無し。
音声はHDMI、DisplayPort接続時共、ケーブル1本だけで問題無く再生出来ました。
音については聴ければいいと考えている位なので、音質は特に気にしてません。

まだ明るさとか簡単にしか調整してないけど、サブPC用のモニターとしては
充分な性能です。
欲を言えばヘッドホン端子がモニターの下側が前面に配置してあり、
電源ON/OFFと入力切替や音声ボリューム調整可能なリモコン付きなら、
更に良かったんですけどね~。


モニターの設置後、何でHDMI接続時に表示が小さくなるのか調べたら
原因が判明しました。
PCのビデオカードがRADEONなので、AGP接続の昔からドライバ絡みで色々と
トラブルが出ていたし、ユーザーも慣れた者で?割と簡単に解決方法が出てました。

HDMIケーブル接続時にCatalyst Conyrol Centerを呼び出して
マイ デジタル フラットパネルの項目を出し、
オーバースキャン設定-1
その中のスケーリングオプションを表示させると、こんな感じにディスプレイ領域の
エッジ調整が出ます。

初期状態だとアンダースキャン側に設定されているので
オーバースキャン設定-2
これを0%に設定すると一回り小さく表示する問題が解決します。

いや~、なんか久々にグラボのドライバ関連でのトラブルだったなぁ。

カード専用自販機2015年05月10日 22時10分35秒

今日から二週間ほど千葉の方へ出張です。

移動中、電車の乗り換えで神田駅に到着した際、こんな自販機を見かけた。
カード専用自販機
電子カード専用自販機
今まで現金及びカードの両方が使える自販機はあったけど、
カード専用というのは初めて見たかも。

商品と価格
販売している商品は他の自販機と変わらないが価格が端数表示だったりと、
商品によっては現金使用タイプより若干安い物もあったりする。

東京だと電車やバスの乗降で普通にカードを使っているから、商品以外の
釣り銭の補充や売上金回収の必要も無い、こういった自販機が
今後は増えるかもしれない。

使い切った2015年05月13日 21時07分00秒

作業中、急にボールペンが書けなくなったので調べてみたら・・・
使い切った
ほぼインクを使い切ってました。

ここまで使い切れば十分かな。

サブPCのSSDを交換2015年05月17日 01時32分59秒

デスクトップのサブPCで、起動ディスクに使用している64GBのSSDが
いつの間にか容量不足気味になってきたので、新しいSSDに交換してみた。

新SSD
新しいSSDはcrucal MX100 256GB、一気に4倍の容量。

最初は128GB位で間に合うと思ったけど、価格を調べてみたら256GBも
大して値段が変わらなかったので、こっちにしてみた。
ちなみに価格は税込で約\13,500位、2年前にSSDを買った時だと、
この価格は128GB位の値段だったかな。

起動ディスクなのでOSのインストールが必要だが、面倒なので以前ノートPCのHDDを
交換した時に使用したデュプリケーターを使って中身を全部コピー。
データコピー中
両方SSDなのと容量が64GBしかないので、コピーは30分もしないうちに終了。
データをコピーしたSSDをサブPCに取り付けて電源ON、
PCが起動して問題無く使える事を確認。

このデュプリケーターでコピーすると元のディスクより容量の大きい部分が
別パーティションとなってしまうのだが、OS(Windows7)の管理ツールから
コンピューターの管理→ディスクの管理を呼び出して、
起動ディスクの使用しているパーティションを右クリック→ボリュームの拡張を
選択し、指示に従って進めた結果、1パーティションに結合出来ました。


SSD交換前後のベンチマークを取ったので、結果など
64GB SSDベンチ結果
2年前に買ったADATA製64GB SSD

256GB SSD結果
こちらが今回交換したcrucial製256GB SSD
Read性能も上がっているけど、Write速度が上がった。

使っているマザーボードが5年以上前の製品でSATAの規格が古いから、
これ以上の速度向上は無理だと思う。

こちらはオマケで取ったメインPCのベンチマーク
メインPC HDD+SSDの結果
インテル・スマート・レスポンス・テクノロジー (ISRT)を使って、HDDにSSDをキャッシュ
として使用している為か、Readは速いけどWriteは遅くなってます。

そのうちメインPCも起動ディスクをSSDに変更したいけど、
データの移動が面倒だから、実行するかはまだ未定。

サブPCにSATAカードを追加してみる2015年05月24日 18時59分58秒

先週、サブPCのSSDを交換して転送速度が上がったけど、
もう少し上げる事が出来ないかなー、と思って、今度はSATAカードを追加してみた。

玄人志向 SATA3-PCIE-I2
買ってきたのは玄人志向のSATA3-PCIE-I2と言う、PCI-Express×1に接続する製品
一緒にSATAケーブルも6Gbps対応品を購入。

カード本体
カード本体はこんな感じ。

サブPCの蓋を開けて増設
SATAカード増設
起動ディスクのSSDとデータ用HDDをカードに接続。

この状態でPCを起動させてみたけど、起動ディスクから無事にOSが起動して
ドライバも一部を除いて自動認識しました。認識してない所は後からドライバを追加。

これで一応使える事を確認した後は、先週に引き続きデータ測定
先週のデータ
先週のSSD交換後はこんな値だけど、SATAカード経由で測定してみたら・・・・

SATAカード接続の結果
カード経由の方が遅くなりました(爆)

不思議に思って説明書を読んだら、古いマザー(チップセット)の場合
PCI-Express×1接続でも最大で2.5Gbpsが限界らしい。
5年以上前のVista時代マザーボードなので、今回はこの条件に該当するみたい。
と言う訳で、このマザー(ASUS P5K-E)はこれ以上の高速化は限界の様です。

こんな結果なので結局、カードは外してお蔵入り。
ケーブルはそのまま使用という事となりました。

2~3年位前のマザーボード以降なら、PCI-Express×1接続で最大5Gbps位は確保
出来そうなので、メインPCでドライブを増設する時に使えそうだけど、
はたして出番はあるかなぁ?