今日は雨が降りそうで降らなかった2008年09月01日 22時16分09秒

どこかのアンテナー
さいたまでの作業初日~

現場に到着し、早速作業開始・・・と、思ったけど
今日はたまたま客先施設の床のワックスがけの日だったので
午前中はしばし待ちぼうけでした(^^;

無論、午後からはちゃんと仕事しましたよ、ええ(笑)

携帯電話(PHS)の設定をぼちぼちと開始2008年09月02日 23時42分31秒

130万画素ではこんなものか
カメラ機能のテスト撮影(ぉ
この画質ではあまり使うこと無いかも

まずは本体の充電から開始(^^;
端子の形状がUSB mini-B端子なので、付属のACアダプター以外に
PCに接続しても充電出来るから、専用のアダプターを持ち歩く必要は無さそうだ。

充電完了後は電話の発信と着信動作を確認、この位は出来て当たり前の機能ですな
次にEメールのアカウント設定を行い、メールの送信と受信動作も確認
これでとりあえず最低限の機能は使えそうです。
後はインターネットの閲覧やモデム機能を試してないけど、これはまた後で(笑)

携帯から書き込みテスト2008年09月04日 23時57分23秒

物は試しと、携帯から書き込みテストをしてみる
慣れないせいか、文字が打ちにくい〜

携帯(PHS)の受信感度2008年09月06日 18時17分02秒

金曜で埼玉での仕事も終わり、今日は家で洗濯とかいろいろ雑用中

そして先週買ってきた携帯の受信感度を自宅で確認してなかったので
何となく表示を見ると・・・レベル低っ!
家での待ち受けやメール送受信には向かない様です(爆)

けど、ホームアンテナ借りるほど使うとは思えないしなぁ・・・

C74 通販分その32008年09月06日 21時24分52秒

カレーの賞味期限は2009年7月27日まで
コットンソフトC74コミケセットが昨日到着~

レトルトカレー同梱という、初の賞味期限付きコミケセットです(^^;
そしてCFFSの通販ミスに関しては、1週間経過したけど何の連絡なし(汗)
後でもう一度メールしてみようかと思います。

ゲリラ豪雨2008年09月06日 21時31分09秒

雨で外がよく見えません
夜の9時前に雷と共に豪雨が
家の裏手に流れている川が短時間で増水しているのを
区が設置したライブカメラで眺めてました。

約20分位で雨も小降りになり、川の水量も下がって来た様なので一安心
ほぼリアルタイムで水量増加を見ていると落ち着きませんねぇ(^^;

特急電車の中から書き込みテスト2008年09月07日 19時23分42秒

今日から一週間程、千葉県の鴨川方面へ出張

今回は久しぶりに電車で移動なので
物は試しと、W05Kを使って特急電車の車内から書き込んでみてます(^^;

現時点で列車は船橋を通過し、千葉駅へ向かっている所
この辺りではまだ、通信は可能の様です
千葉駅を過ぎて外房側へ入ったら、トンネル多いから通信は難しいかもしれないけど
後は試してみるだけです、ノートPCのバッテリーが持てばね(爆)

出張途中でもお買い物2008年09月08日 00時44分15秒

一部劣化が見られるけど、外観はきれいです
RICOH XR1000S
中野のF屋カメラのジャンクコーナーにて入手、価格\2,100なり

リコーにあった製品情報を読むと、発売開始は1980年らしい
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/XR1000S.html
もう28年前のカメラになるのか、もう少し新しいと思ってたけど勘違いだったか。
ジャンクコーナーにしては珍しく電池入りだったので、動作確認が出来て
どうやら使えそうだったので買ってきた。
でも、最近はフィルム買ってないから使う日はいつだろう(笑)
発売当時は定価\37.300と中々低価格だったけど
ジャンクになっても低価格でした(笑)

ちなみに、これを買っていたせいで電車に乗り遅れそうになりました(爆)

モンハン合宿中?2008年09月08日 21時19分44秒

今回の出張は作業者が4人と比較的大人数なのですが
4人中3人(要するに自分以外)がモンハンをやっており
今日も夕食後にPSP持って合宿で狩りやってます(^^;

一年前に1人が始めてから、あれよあれよと職場内に増殖し
いつの間にか普及したなぁ、モンハン

急に涼しくなった2008年09月09日 22時50分03秒

昨日の夜から湿度が下がってきたせいか
本日は涼しくて快適な気候で、夜は半袖だと少し寒い位。

あぁ、蒸し暑くないのって、いいなぁ(笑)