もの凄く非生産的な1日2008年10月12日 04時52分14秒

おはようございます、ただいま午前5時前だったりします。
土曜から現在までの他人にとっては関係の無い、私の1日を書いてみたりします。

金曜の夜~土曜の朝方(4~5時位?)まで夜更かしして、
さすがに眠くなってきたので、その日(土曜ですが)は就寝
・・・そして目が覚めたのが土曜の午後5時半位でした(爆)

さすがにこれだけ寝ていると空腹になるので、前日に買っておいた
パン等で簡単な食事をし、PCを立ち上げ少々ネットを巡回していたら
またしても、眠気が(汗)
そのまま起きていればいい物を、眠気には勝てず結局布団の中へ
・・・そうして目が覚めたら日曜の午前3時位でした(^^;
なんか疲れていたのかなぁ?

さすがに眠気は無くなりましたので、このまま夜まで起きている事にします(ぉ

海外からの通販に挑戦してみる Part22008年10月13日 00時17分40秒

第2巻の表紙~
死神とチョコレート・パフェ 第2巻(台湾版)
香港の通販サイトでチェックしたら今月(というか既に)発売らしい
http://www.yesasia.com/global/sweets-or-death-vol-2-end/1012395557-0-0-0-ja/info.html

春に第1巻を注文したので、今回も発注してみようかと思いますが、
合計で$39以上だと送料無料になる様なので、
何か他の物も一緒に頼んでみようかと現在思案中。
さて、どんな物を一緒に頼んでみよう・・・

[追記]
10/19に他の商品と一緒に発注、到着予定は11月になる予定。

[更に追記]
11/11に無事到着、一緒に注文した他の商品が在庫切れだったので
少し時間がかかりました。

本日の特価品2008年10月14日 23時59分05秒

パトレイバーと攻殻の劇場版+OVA2本入りDVD-BOX
押井守 INTRODUCTION-BOX 
収録作品
1.OVA「ダロス」
2.OVA「トワイライトQ 迷宮物件FILE538」
3.機動警察パトレイバー劇場版
4.機動警察パトレイバー2 the Movie
5.GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
6.BONUS DISC 「The Road to The Sky Crawlers」
定価\12,600が38%引きの\7,800でした

本当は横のCDを買いにヨドバシへ行ったのだが、ショーケースを見ると
在庫処分なのか、この価格で売っていたので、つい(^^;
古い作品だけど、映画3本にOVA2本+特典ディスクが入ってこの値段
ならお買い得かと。
パトレイバーの映画版は欲しかったので、丁度良かった(ぉ

本来の目的であるCDは「ひだまりスケッチ×365」のサントラ盤ですが
このジャケット、ビートルズの「HELP!」のパロディですな。
前作のサントラもジャケットが「アビイ・ロード」のパロディだったし(笑)

しかし、今月に入って何枚買っているんだろう?
かなーり買いすぎ(汗)

種子島へ移動2008年10月15日 16時39分29秒

鹿児島-種子島間は約25分の飛行でした
鹿児島→種子島間にて、下に見えるのは桜島

今日から約一週間、種子島へ出張です、種子島へ行くのは3年ぶりかな。
仕事上の制約で、種子島行き飛行機の最終便を使わない様に言われているので、
その手前の便に乗る為に時刻を調べると、羽田発8時の便で行くことになり
家を朝5時に出発する事となりました。
こんな時間に家を出るのはコミケ以来だ(ぉ

そして7時に羽田へ到着し、予定した便で鹿児島へ移動。
鹿児島で次の便に乗り換え、種子島への移動は双発のプロペラ機
(ボンバルディアQ400)で約25分の空の旅です。
以前使用されていたYS-11より新型なので、機内の快適性・移動速度共
良好だけど、その分搭乗している時間が短くなったのが残念。
でも民間機にしては珍しい高翼式なので、脚の出し入れや離着陸時の
タイヤの動きがよく見えるので、中々楽しめます(^^;
そして種子島に到着したのが午前11時半、まだ昼前だよ(汗)
現地は結構暑いー、昼間なら半袖でも平気です。

空港に到着後は、バスで中種子町に移動して宿に到着したけど・・・
早すぎて部屋の準備が出来てません(爆)
とりあえず荷物だけ預かって貰って、昼食とついでに飲み物等の買い物で
時間を潰した後に宿に戻り、現在に至ってます。

さすがに朝が早かったから眠い~

眠い眠い2008年10月17日 21時26分05秒

活動中です
種子島へ移動中の空から見た桜島の火口付近

こっち(種子島)に来て、日中と夜間の気温差にやられたのか、少々頭痛が
それと疲れかもしれないけど、昨日は夕食後にやたらと眠くなり
午後8時過ぎには寝てました(爆)
今日もこの時間で眠くなってきたけど、昨日よりは多少良くなってきたみたい。

土曜日は客先側の都合により休日になったので、多少はゆっくりと休めそうです。
もっとも、振り替えで日曜日に出勤ですが(^^;

旧種子島空港2008年10月18日 21時50分30秒

旧空港外観~
2006年に新空港がオープンするまでは、種子島空港といえばここでした。

本日は振り替え休日~明日は仕事ですけど(ぉ
昼食を食べる為に町中へ出たついでに、以前の種子島空港がどうなっているか
ちょいと見物に寄り道。

旧空港までは宿から徒歩15分位と歩いて行けるので、食後の散歩には
ちょうど良い距離かな
久しぶりに行ってみた空港は、建物や滑走路は残ってる様だけど、
見事に廃墟となってます。

AH! MY GODDESS COMPLETE COLLECTION2008年10月19日 00時10分12秒

第2シーズンのDVDも欲しいかも
「ああっ女神さまっ」TV第1シーズンのDVD-BOX、北米版ですが(ぉ
TVシリーズ全24話+SP版2話の合計26話をディスク6枚に収録、
小型のケースに目一杯入ってるので、持ち運びと収納は楽です。
ちなみに購入価格は\9,000 国内版DVD-BOXと比べると半額以下だったり(汗)

今回の出張での暇つぶし用に持ってきたが、今まで見る暇が無かったけど
今日やっと全話見終わった~
しかし、1日で全26話を見るのは疲れますな(^^;

この~木なんの木2008年10月20日 20時19分23秒

なんて言う種類の木なのだろう?
気になる木~♪と、某電機メーカーのCMを思い出してしまった(^^;

本日は種子島での作業最終日~
最後の打ち合わせで色々とツッコミが入ったけど、なんとか終了
これで明日、移動出来ます。

仕事とは全然関係ないが、こんなもの見つけました
スペースレイアウトシミュレータ
http://lay.value-net.net/
コミケ等のイベントで机上に置く本の配置やスペースを検討出来るモノらしい。
自分でサークル参加した事が無いので、実際に役に立つのかは不明です。

種子島より帰還2008年10月21日 23時27分26秒

ソニー国分工場上空
鹿児島空港へ着陸直前の機内から撮影した国分市上空
下に見えるのはソニーの工場です

本日は種子島から東京へ帰還~
移動自体は特に問題も無く、昼過ぎには羽田空港へ到着し
自宅には午後3時前に戻れました。

家に戻る途中、カメラ屋からレンズの修理が完了したとの連絡が入ったので
荷物を家に置いた後、修理品引き取りの為に上野まで再度お出かけ。
そしてレンズを受け取り、修理代金を支払ってきました。
今回の修理費(レンズのカビ取り)はレンズ2本の合計で\31,500
給料日前にこの出費は結構きついな~

その後は出張中に買えなかった本や明日の食料など買い物をしてから帰宅し、
ドアの鍵を開けようとしたら・・・・あれ?鍵がかかってない??
どうやら家を出る時に鍵をかけ忘れたらしい(汗)
幸い泥棒とかが侵入した気配は無かったので助かったけど、
注意力散漫だったなぁと、反省です。

KIKI's DELIVERY SERVICE2008年10月22日 20時24分19秒

まるでディズニー映画みたいなジャケット
本日は会社で出張の精算と雑用を少々した後、午後から休暇を取って
休み・・・というか、家に着くまでにあちこち寄り道してました(^^;
平日の昼間に出かけると、普段は行ったことの無い店とかが目に付くので
家に到着するまでに意外と時間がかってしまった(笑)

そして今日のタイトルと画像は「魔女の宅急便」のDVD
例によって北米版ですが(ぉ

アメリカではディスニーが販売を担当しているらしく、ジャケットの絵が
思いっきりディズニー映画みたいな感じになってます。
でも、ラピュタ等、他の作品だと日本版とあまり変わらないジャケットなので
ちょっと不思議な感じ。

中身は本編ディスクと絵コンテを収録した特典ディスクの2枚組で
音声は日本語と英語・スペイン語の3カ国語を収録し、英語字幕(ON/OFF可)付き
映像はマルチアングル仕様になっており、OP/EDのスタッフロールや
本編映像の一部(日本語表記の部分)が変更可能となっていますが
英語表記に変更した箇所だけ画質の劣化が目に付くのが残念。
映画の内容は日本公開時と同じですが、OP/EDの歌は向こうの人が歌っている
全く別の曲になってます。

吹き替え音声の雰囲気(さすがに言葉を全部理解出来ませんが)は日本語版と
よく似た感じですが、ジジの声は男性の人が吹き替えており、
最初は違和感があったけど、キキに対するコーチ役みたいな演技なので、
これはこれでありなのかな。
最後にスペイン語音声の方で聞いてみたけど、言語が違う為か
もの凄い早口言葉というか、騒がしい感じに仕上がってます(笑)

ちなみに秋葉原の専門店で購入した金額は\4,700だったので
よーく考えたら国内版の方が安かった(爆)
音声収録もスペイン語以外は収録されてるし、字幕も英語と日本語字幕付きなので
宮崎アニメのDVDは国内版の方がお得だ、というのが今回の結論でした(汗)