新潟から長野へ、そして帰れない(汗)2009年05月30日 01時13分46秒

巨大パラボラアンテナ
長野県の某所にて撮影、知ってる人は知ってる場所です(笑)

木曜日の新潟での作業は特に問題なく終了。
本来ならこのまま帰る所なのだけど、会社よりこのまま長野へ行けとの連絡が
なんか機器の故障だそうで、そのまま現地から現地へ移動となりました。

新潟を午後の2時過ぎに出発して新幹線で一度高崎まで戻り、そこから
長野新幹線で佐久平まで行き、今度は小海線に乗り換えて最寄りの駅まで
行って、最後はタクシーで作業現場へ。
到着時刻は午後6時半でした、新潟→群馬→長野なので時間がかかりますね。
長野に到着したら寒いー、新潟とは10℃位気温が低いみたい。

そしてそのまま作業開始~
今回のトラブルはネズミが設備の電源に入り込みショートして停電、
その影響で担当している装置が壊れました(汗)
その日は故障箇所の調査と故障部品の特定位しか出来なかったけど
作業が終わって宿に帰ったのが午後11時過ぎてました。

そして翌日の金曜も朝から作業、
今日は故障している部品の交換とその確認だけなのだが、
意外と交換に手間取り、ついでに想定外のトラブルも発生したので
その辺を直しながら作業して、最終的な報告まで終わった時点で
午後の11時過ぎでした(爆)
これで何事もなければ土曜に帰れると思うけど、朝になって現地から
電話が来ない事を祈るとします(ぉ

今回の出張は作業時間的にもきつかったけど、一番参ったのは
仕事が唐突に決まったせいで、着替えの準備が出来なかった事でした(^^;
身軽なのはいいけど、約3日間着替え無しはきついよ~

長野から帰ってきました2009年05月30日 22時26分08秒

ソースカツ丼
佐久平駅にて遅めの朝食
カツ丼に始まり、カツ丼で終わった出張でした(笑)

唐突に決まった長野県での作業も終わり、
朝まで緊急の電話も無かったので自宅に帰ってきました。

流石に疲れていたのか少々寝過ごしてしまい、予定していた時刻の
新幹線に間に合わなかったので、一つ後の列車で帰宅です。
そんな訳で帰宅したのが午後1時位で、まずは服を着替えて全部洗濯機へ
洗濯してある服っていいですねぇ(^^;

そして洗濯が終わるのを待っていたのだけど、昨日までの疲れが抜けてないのか
筋肉痛と眠気がまるでコミケを3日間行ってきた後の様にやってきました(笑)
夕方にちょっと仮眠しようと布団に入り・・・・・・目が覚めたら夜の9時半(爆)

疲れてますね(汗)
幸い明日は日曜だし、ゆっくり休むと致します。

佐久平駅にて2009年05月30日 22時48分22秒

世界初らしい
小諸~小淵沢間を走っているJR小海線は電化してないので
列車はディーゼル車が走っていますが、
最近ではハイブリッド車両も運行してます。

ハイブリッド車って、自動車の方が有名だけど
列車のハイブリッド化というのも需要がありそうですね