エヴァ新劇場版 海外版の予告編2009年07月05日 00時04分28秒

7/3にテレビ放映されたエヴァンゲリオン新劇場版ですが
アメリカでも7/3に劇場公開予定だそうで、その予告編が
米アップルのサイトで公開されてます。
http://www.apple.com/trailers/independent/evangelion10/

編集テクニックによる違いか、アクション映画っぽい雰囲気だなー

その日彼は死なずにすむか?2009年07月05日 01時19分24秒

買うきっかけは表紙のイラストでした
6月に出た新刊で最近入手したのだが、結構面白かったので紹介など。
その日彼は死なずにすむか?
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solc_dtl?isbn=9784094511420

話のあらすじとしては
主人公の八戸 鋼一(やと こういち)が、17歳の冬に事故というか事件に
巻き込まれて死ぬ・・・・はずだったのだが
とある存在から、「ゲーム」に参加してクリアすれば死なずに済むと
話を持ちかけられる。
ゲームの内容は、7年前からの人生をやり直し、その間に「奇跡の欠片」を
すべて手に入れる事、当然ながらノーヒントで。
このままだと死ぬしかないので、当然ながら話を受けることになり
10歳からの人生をリトライする事になる・・・といった出だしです。

ジャンル的には「人生やり直し?」みたいな物だが
頭の中は高校生、体は小学生と「名探偵コナン」みたいな話になるかと思いきや、
この主人公、学校の授業とかは別として、感情面では他の10歳の子達と
あまり変わらない気がします(^^;
ただ、それだけに他の子達(表紙の3人)と友達作りをする過程が
読んでいて楽しい・・・というかちょっと羨ましいぞコノヤロ(笑)
惜しいのはその子供時代のエピソードがあまり無く、
すぐに現代へ時間が経過しちゃうのが残念。
この辺はデビュー作だし、1冊にまとめないといけないから仕方の無い事かも。

主人公が「奇跡の欠片」を集められるのか?又、その欠片とは何なのか?
その辺りを知りたい人は本を読んでのお楽しみ、という事で(ぉ
上記のリンク先から試し読みが出来るので、気になる方は一読してみてくださいな。

しかし自分が10歳位の時だと、読書感想文なんて
嫌な宿題のトップクラスだったのに、今じゃ自主的に感想文まがいの物を
書いているというのは不思議だなぁ。