こんなこともあろうかと ― 2009年11月21日 01時08分27秒
JAXA(旧宇宙研)が打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ」のエンジン推力を
かなりアクロバティックな方法で再始動させる事に成功した様で
http://soranokakera.blog.eonet.jp/schnee/2009/11/post-f39a.html
詳細は各リンク先を参照願いますが、
一番の目玉は「こんなこともあろうかと」電気回路に部品(ダイオード)を
追加しておき、航行不能の危機を回避した事でしょう。
「はやぶさ」スタッフには真田さんのご先祖でもいるのかしら(^^;
他の衛星もそうだけど、旧宇宙研が打ち上げた衛星はタフだなぁ。
かなりアクロバティックな方法で再始動させる事に成功した様で
http://soranokakera.blog.eonet.jp/schnee/2009/11/post-f39a.html
詳細は各リンク先を参照願いますが、
一番の目玉は「こんなこともあろうかと」電気回路に部品(ダイオード)を
追加しておき、航行不能の危機を回避した事でしょう。
「はやぶさ」スタッフには真田さんのご先祖でもいるのかしら(^^;
他の衛星もそうだけど、旧宇宙研が打ち上げた衛星はタフだなぁ。
最近のコメント