HDD買ってきた2011年02月05日 23時07分45秒

昨日の日記で書いた不調のHDDを交換する為に、
新宿へ買い出しに行ってきて新しいHDDを購入してきた。

買ってきたのはこれ
買ってきたHDD
WesternDigital製の、WD20EARS-00MVWB0という2TBのHDD
ソフマップ新宿店で購入し、価格は\6,980でした。
2TBのHDDが安くなってきたのは知っていたけど、\7,000切るとは思わなかった。

HDDを買った後、ヨドバシのPCパーツコーナーでの価格はどんなもんかな~?と
見に行ったら、HDDの価格と共にこのHDDに関する注意書きが書いてあり、
WindwsXPでそのまま使うとパフォーマンスが低下するそうです。

対策としてはメーカーがwebで配布しているユーティリティを使うか、
1パーティションで使うならHDDのジャンパーピンをショートさせる方法があると
書いてあったので、物理的にショートさせて使う方を選択し、
ジャンパーピンもついでに購入。

家に帰ってまずはネットで情報を探して、ジャンパーピンの場所を確認。
調べた結果、7-8番のジャンパーをショートさせればいいらしいので
7-8間にジャンパーピン差してをショート。
HDDのジャンパー設定
ショートさせるとこんな感じ

その後はPCに組み込んで電源を立ち上げ、OSが起動したら
管理ツールでHDDのパーティション設定とフォーマットを実施して
OS上で無事、HDDが認識される事を確認し、人によってはパフォーマンスの計測を
したりするけど、その辺はあんまり気にしてません(ぉ

後は避難させたデータを現在移動させてますが、古いOSで新デバイスを使う時は
事前の情報集めが必要ですなぁ。
まぁ今更XPを使わずにVistaや7使えば何の問題も無いのですけどね(^^;