レンズとカメラの防湿対策2009年05月13日 23時28分15秒

レンズの簡易防湿対策
先週末から気温と湿度が上昇して、段々と蒸し暑くなってきました
まぁ、今日は比較的夜がが涼しいので助かってますけどね。

梅雨入り前に手持ちのカメラ・レンズのチェックをしていたら・・・・
レンズにカビとくもりが何本か発生してました(汗)
ジャンク品のズームレンズは修理しても高く付くから廃棄の方向になるけど、
50mmと100mmのマクロレンズにダメージがあるから、これは修理かなぁ。
これで定額給付金の使い道が確定だ(^^;

他のレンズは現状問題無かったが、このまま放置すると二の舞になるから
後手に回ってしまったけど、防湿対策を実施。
本来なら専用の防湿庫か防湿ケースに入れておくのが理想的なのだが
部屋の都合上、導入が難しいので、今回は簡易対策です。

用意した物は
1.レンズが入るくらいのファスナー付きポリ袋(100円ショップで入手)
2.乾燥剤(ヨドバシで購入)
対策方法
1.ポリ袋にレンズを入れる
2.乾燥剤をポリ袋に入れて、中の空気を追い出しながらファスナーを閉じる
3.これで終わり

いささか簡易な方法だけど、密閉した容器にレンズと乾燥剤を入れておけば
袋の中の湿度は低く保たれるので、カビが発生しにくくなるでしょう。
ちなみにこの方法は、知り合いのカメラ屋さんで教えて貰いました。

冬場の換装している時期に対策しておくんだったと、現在反省中です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私のハンドルネームは何?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://seijinn.asablo.jp/blog/2009/05/13/4302539/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。