最近のPCパーツ価格 ― 2007年10月23日 23時57分01秒
先週、HDDの修復を試みて調子の確認をしているデスクトップPCですが
やはりブルースクリーン状態が出るのは相変わらず、多少回数が減った位。
やはり新しくするしかないかな・・・
フライング販売のDVDを買うついでに価格調査も兼ね、仕事帰りに秋葉原まで
DVDの方は無事に購入完了し、PCショップを何軒か見て回り価格とかを商品を
実際に見たけど、最近はメモリが安くなってきてますな
次期マザーに使用予定のDDR2メモリ、2GBで1万円以下なんだね最近は。
以前(2003年頃)買ったときは2GBで2万円位かかったから半値以下か。
マザーも欲しい機能が搭載されている物を見たけど、こちらも価格は2万位だし
ビデオカードも2万も出せばほぼ充分なスペックの物が買えますな、安くなったなー
でもCPUだけは性能は上がっているが、欲しい物だと昔と価格があまり変化
しないのは何でだろう?
やはりブルースクリーン状態が出るのは相変わらず、多少回数が減った位。
やはり新しくするしかないかな・・・
フライング販売のDVDを買うついでに価格調査も兼ね、仕事帰りに秋葉原まで
DVDの方は無事に購入完了し、PCショップを何軒か見て回り価格とかを商品を
実際に見たけど、最近はメモリが安くなってきてますな
次期マザーに使用予定のDDR2メモリ、2GBで1万円以下なんだね最近は。
以前(2003年頃)買ったときは2GBで2万円位かかったから半値以下か。
マザーも欲しい機能が搭載されている物を見たけど、こちらも価格は2万位だし
ビデオカードも2万も出せばほぼ充分なスペックの物が買えますな、安くなったなー
でもCPUだけは性能は上がっているが、欲しい物だと昔と価格があまり変化
しないのは何でだろう?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://seijinn.asablo.jp/blog/2007/10/23/1870193/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。