修理品が色々と2008年01月14日 22時43分36秒

製造番号等の情報はカットしてあります
今日は朝からえらく寒かった~
家の中にいても全然暖かくなかったです。

ま、それはおいといて(ぉ
今日は朝から新宿へお出かけ、目的は新宿センタービル内にある
ペンタックスのサービスセンターへ機材のチェックしに行ってきました。

以前、マクロレンズを買った時に、なんかピントがずれている気がしていたが
レンズ単体の問題かと思ってたけど、どうも他のレンズを使用していても
ピントがずれている様だ。
サービスセンターへ確認してもらいに行くのでカメラ(K10D)とレンズ(50mm)を
出すと・・・レンズの絞り羽根に油が付着しているので、レンズは修理確定(爆)
このレンズ、以前も2回油漏れしているから、何か問題でもあるのかな?
とりあえず上記の機材に35mmレンズも1本追加して出発。

サービスセンターに到着し、レンズの修理依頼とカメラ本体のCCDクリーニングを
兼ねて動作チェックを依頼して、順番待ちの関係で清掃とチェックに
2時間程かかるとの事

一度サービスセンターを出て、新宿西口で適当に時間を潰していたら、
サービスセンターより連絡が入る。
内容は、やはりAFの誤差(後ピン)があり、誤差の範囲がサービスセンターでは
調整不可能な値なので、修理工場送りになるとの事
尚、確認用に付けた35mmレンズは異常なしだった。
撮影した画像を見ていて何となくAFが合ってないと思っていたけど、結果が出て
自分の目が正確だった事に一安心(^^;

サービスセンターに戻って修理伝票を受け取り、これでレンズと一緒に入院が決定
仕上がり予定は1/23の予定、意外と速いな

そのまま今度はヨドバシカメラに行き、先月中古で買ったシグマの
28mmF1.8(MF)の修理というかオーバーホールを依頼
こっちは見積もりしてから作業で、大体2週間位の期間がかかるらしい。

ペンタックスのサービスセンター送りとなった機材は、保証期間内だったので
無償となったが、レンズ2本とボディ1台有償で修理だったら
どの位修理費かかったのだろう(汗)

修理に出した後は少し買い物とかしていたら、またしてもジャンクレンズを2本ゲット(ぉ
どんなレンズかは後日に出すと思います。

そして夕方から埼玉県は坂戸へ移動~
明日から又、埼玉で作業じゃ