午後の紅茶 ― 2012年12月24日 01時13分04秒
クリスマスの新宿南口 ― 2012年12月25日 22時07分31秒
C83 -3日目 ただ今準備中 ― 2012年12月26日 18時34分17秒
C83 -1日目 秋葉原電気外祭り 2012 WINTER in 新宿 ― 2012年12月28日 18時25分31秒
冬コミ前日に開催される秋葉原電気外祭に行ってきました。
会場は前回の夏と同じ、ベルサール新宿グランドです。
会場は前回の夏と同じ、ベルサール新宿グランドです。
会場へ朝7時過ぎに到着して、目的の物販ブース列に並んで開始時間まで待機。
風が無いのは助かるけど、冬の朝は寒いですなー。
そして9時過ぎに拍手が上がり、いよいよイベント開始したのだけど・・・
風が無いのは助かるけど、冬の朝は寒いですなー。
そして9時過ぎに拍手が上がり、いよいよイベント開始したのだけど・・・
いきなり救急車が登場して会場内へ(汗)
なんか前回、夏の時も似たような事があったな・・・・・
救急車の方は手際よく患者?を搬送したのでイベント再開です。
会場内はこんな感じ
なんか前回、夏の時も似たような事があったな・・・・・
救急車の方は手際よく患者?を搬送したのでイベント再開です。
会場内はこんな感じ
それなりに人は多いけど混雑で歩けない状態ではない
買い物ついでにブースの画像など
買い物ついでにブースの画像など
ALcot
Whirlpool
ハイクオソフト
チュアブルソフト
同ブース上のイラスト、なんか面白かったので(笑)
最近、ダンボール看板が定着?している猫天商会/minori
なんか血まみれ風味です。
なんか血まみれ風味です。
Nana Wind
すたじお緑茶
最近は痛自転車の展示が増えて来た感じ
買い物の方は、ほぼ目的の物が購入できたので12時過ぎに撤収。
夏もそうだったけど、入場時以外は建物内での待機時間が多いので
外気温で待機がつらいという状況はほぼ無かったので、
この点は会場が秋葉原から新宿に移動して、良かったポイントかな。
買い物の方は、ほぼ目的の物が購入できたので12時過ぎに撤収。
夏もそうだったけど、入場時以外は建物内での待機時間が多いので
外気温で待機がつらいという状況はほぼ無かったので、
この点は会場が秋葉原から新宿に移動して、良かったポイントかな。
買い物が終わったので外に出てみたら、会場外にも痛自転車が
C83 -1日目 開催前日 ― 2012年12月28日 19時10分35秒
電気外を午前中で終わり、会場近くで昼食を取った後、またしてもビッグサイトへ
我ながらよーやる(^^;
りんかい線の国際展示場正門駅に到着したら、少しポスターが増えていた
我ながらよーやる(^^;
りんかい線の国際展示場正門駅に到着したら、少しポスターが増えていた
改札付近も少し増えてます。
前回来た時には気が付かなかったけど、いつの間にかこんな物が
どうやらレンタサイクルの模様
江東区臨海部コミュニティサイクル 利用案内
説明を読むと2012年11月から1年間の試験運用らしい。
機会があれば借りてみようかな。
会場に到着
説明を読むと2012年11月から1年間の試験運用らしい。
機会があれば借りてみようかな。
会場に到着
当日販売するカタログの山、全部で何冊?
他にも
色々と販売中です
こちらはお酒コーナー
右端の「ガールズ&パンツァー」の商品、15分後に来たらほぼ売り切れてました(汗)
右端の「ガールズ&パンツァー」の商品、15分後に来たらほぼ売り切れてました(汗)
東6ホールにあったポスター
以前と比べると、実用本位になりましたねー。
目的としては正しいのだけど、ちょっと残念な気がします。
以前と比べると、実用本位になりましたねー。
目的としては正しいのだけど、ちょっと残念な気がします。
通路より見えた東4ホール内
準備完了し、明日からは人で埋め尽くされるのだなぁ。
夕方、自宅に夕方から雨がパラパラと・・・
天気予報では朝まで雨らしいから、明日は雨具も用意しないといけないかも。
冬の雨はきっついなー。
準備完了し、明日からは人で埋め尽くされるのだなぁ。
夕方、自宅に夕方から雨がパラパラと・・・
天気予報では朝まで雨らしいから、明日は雨具も用意しないといけないかも。
冬の雨はきっついなー。
C83 1日目 企業ブースを行ったり来たり ― 2012年12月29日 21時05分42秒
いつもの通りに?自宅最寄り駅を始発列車で出発し、
会場に到着したのが午前6時前後で、そこから約3時間ほど待機。
昨晩より降っていた雨は止んでいたけど、風が寒かったー。
9時過ぎ位に列が動き出して10時前に開示用入口付近に到着してしばしストップ
待ち時間中、こんな画面を眺めてました。
web版カタログは当日、会場では無理でしょう
そんなわけで1冊いかが?
こんな画面を見ていたら10時となり、周りから拍手が上がるのはいつもの事。
その後に再び列が動き出して西ホール、企業ブースに到着。
今日の企業ブースはいつもより人が多いみたいで、10時40分位に会場へ入場。
本日、行きたい所は全部で6カ所、そのうち4カ所を行った後にぱれっとブースへ
こんな画面を見ていたら10時となり、周りから拍手が上がるのはいつもの事。
その後に再び列が動き出して西ホール、企業ブースに到着。
今日の企業ブースはいつもより人が多いみたいで、10時40分位に会場へ入場。
本日、行きたい所は全部で6カ所、そのうち4カ所を行った後にぱれっとブースへ
これは午後撮影した画像だけど、午前中で列の形成が終了して本日分は完売。
明日、出直しかなー
この時点で大体12時となり、一度企業ブースを抜けて東ホールへ移動。
昼を過ぎているので大手サークルは完売が目立ってたけど、その中で買えそうな所と
島中を約1.5時間位で巡回して再び企業ブースへ移動。
企業ブース内のみていない所を一通り巡回し、
16時前にビジュアルアーツの所へ行ったら
明日、出直しかなー
この時点で大体12時となり、一度企業ブースを抜けて東ホールへ移動。
昼を過ぎているので大手サークルは完売が目立ってたけど、その中で買えそうな所と
島中を約1.5時間位で巡回して再び企業ブースへ移動。
企業ブース内のみていない所を一通り巡回し、
16時前にビジュアルアーツの所へ行ったら
下の駐車場まで伸びていた列がほほ無くなり、
最後尾が上まで上がってきてたので並んでみた。
最後尾が上まで上がってきてたので並んでみた。
最後の方なので最後尾も室内へ移動
1日目終了直前に何か買えました(笑)
そんなこんなで17時となり、1日目が終了
1日目終了直前に何か買えました(笑)
そんなこんなで17時となり、1日目が終了
1日目参加、お疲れ様でした。
C83 1日目 会場で拾った画像 ― 2012年12月29日 21時51分37秒
1日目に会場(主に企業ブース)で拾ってきた画像です。
企業ブースと言うことで、看板関係とか
企業ブースと言うことで、看板関係とか
fang
Navel
ユニゾンシフト
マイクロソフト、最後尾
コミケでこの企業の、この看板を見るとは思わなかった。
Windows8 コミケセット
TYPE MOONの新作、どこかで見た絵柄だなー
Leaf / AQUAPLUS 何か画像が貰えるみたい
fangの新作、かなり大きいです。
西ホール1階、献血コーナーのポスター
己の血を対価にすると、貰えるらしい(ぉ
西ホール1階、献血コーナーのポスター
己の血を対価にすると、貰えるらしい(ぉ
ポスター撮影者を見ていたら、これが一番人気。
こちらは会場関係のポスター
第38回森林保護募金 イラスト:なかむらたけしさん
東四・五・六地区本部 イラスト:@58さん
ここに座らないでくださーい!! イラスト:上と同じく、@58さん
座り込み禁止 イラスト:ちえこさん
場外救護担当西地区詰所 イラスト:新姫子さん
西ホール企業対応部・4階本部 イラスト:Karoryさん
企業ブースパンフレットと同じ絵柄です。
1日目分はこんな所でおしまいー。
企業ブースパンフレットと同じ絵柄です。
1日目分はこんな所でおしまいー。
C83 2日目 来た・見た・帰った ― 2012年12月30日 17時18分35秒
12/30(日)、冬コミ2日目に行ってきました。
今日は始発使ってまで行きたい所が無かったので、午前9時位に会場へ到着し
スタッフの誘導でこんな場所に移動中。
待機列に並んで少ししたら雨がまた降り出したので
傘や雨具を取り出して皆さん待機中。
昨日より気温は高かった気がするけど、雨で服が濡れてくるのはちょっと嫌です。
昨日より気温は高かった気がするけど、雨で服が濡れてくるのはちょっと嫌です。
待機開始から30分位したら列移動となり、会場内へ10時半位に入場。
昨日よりは人が少ない様なので、遅く来たけど前日とほぼ同じ位の入場時間だった。
西1・2ホールより入場し、企業ブースのスロープ下まで来ると
丁度ぱれっとの待機列があったのでダメ元で並んでみたら、
待ち時間中にブランケット、カレンダー、抱き枕カバーの完売通知を聴きつつ
1時間位で目的のCDを入手し、昨日から続いた企業ブースの買い物は終了。
この後、東4~6ホールへ移動したけど雨の為、人が外に出て行かないから
ホール内は3日目みたいな感じの混雑で、中々移動が出来ない~
それでもなんとか移動して数カ所ほど回った後、東1~3ホールへ移動。
昨日よりは人が少ない様なので、遅く来たけど前日とほぼ同じ位の入場時間だった。
西1・2ホールより入場し、企業ブースのスロープ下まで来ると
丁度ぱれっとの待機列があったのでダメ元で並んでみたら、
待ち時間中にブランケット、カレンダー、抱き枕カバーの完売通知を聴きつつ
1時間位で目的のCDを入手し、昨日から続いた企業ブースの買い物は終了。
この後、東4~6ホールへ移動したけど雨の為、人が外に出て行かないから
ホール内は3日目みたいな感じの混雑で、中々移動が出来ない~
それでもなんとか移動して数カ所ほど回った後、東1~3ホールへ移動。
東4ホールの救護室 イラスト:バターナッツさん
そして今回の東1ホール、時刻は大体12時20分前後
そして今回の東1ホール、時刻は大体12時20分前後
A列の壁
B・C列の島中
今回発生した黒子イベントへの脅迫事件による影響で、
東1だけ参加サークルが殆ど無いという異様な状況でした。
この事件、いつになったら解決するのだろうねぇ。
この後は特に行く場所が無かったので、13時過ぎに会場より撤収。
3日目の最終日に向け、少し休養するとします。
今回発生した黒子イベントへの脅迫事件による影響で、
東1だけ参加サークルが殆ど無いという異様な状況でした。
この事件、いつになったら解決するのだろうねぇ。
この後は特に行く場所が無かったので、13時過ぎに会場より撤収。
3日目の最終日に向け、少し休養するとします。
最近のコメント