C87 1日目 ― 2014年12月29日 21時46分00秒
一晩寝すぎて体力回復したので(^^;
1日目の報告などしてみる。
今回の初日も人から頼まれたので、まずは企業ブースのシャフト列へ移動
朝8時位の様子、どうやって入場したかはご想像にお任せする。
まずはここでふるい分け
ここでシャフトの列に入ります
今回のシャフトはこの2点のみ
こちらはごちうさの列。少ししたら何処かへ移動したました。
こちらの列も9時前に場所を移動して待機続行中。
待っている間にスタッフから差し入れ、中身は使い捨てカイロ。
他の企業ブースの行き先表示もぼちぼち出始めました。
そして10時になり、開場。グッズは全て2部限定。
比較的前の方だったらしく、並んで15分位で買えました。
頼まれたのはここだけだったので、後は自分の行きたい所4箇所へ移動。
2箇所を終えて会場外の列を探して並び、待ち時間中に看板撮影など
看板まで結構距離があるのだけど、光学30倍ズームの威力で結構アップ撮影可能
ただ、手ぶれ及び看板が動く事による被写体ブレ等があるので、打率は低め。
そして館内に入って
3箇所目はこちら
こちらも待ち時間中に撮影
両端は新作のキャラですかね
後でCircusのブースを見たら、ウェディングドレスを着た方が宣伝してました。
3箇所目の買い物が終わり、最後に戯画のブースへ行こうと思ったら
列が見当たらないので探していたら、こんな表示が
人が多すぎて待機列作成中止リストに載ってました。
しかし、列形成中止している所が多いなー。
この時点で11時半、頃合いだと思い企業ブースを離脱して西館→東館と同人誌
購入に出かけて、大体2時前には目的をほぼ終了。
最後に企業フースへ、気になっていた所を見物しつつ戻ります。
今回は携帯キャリア3社が痛中継車をそれぞれ展開中
ソフトバンクは黒子のバスケ仕様、Wi-Fi名はイグナイトパスだそーで。
docomoは艦コレ仕様、dアニメストアに加入しているとクリアファイルが貰えます。
auはデュラララ×2仕様で、コスプレスタッフと記念撮影していたけど、
何か他社が混ざってなイカ?
前日に見たネコミミも装着済
こちらは前日設営中に見かけた図面
ビジュアルアーツの待機列に並んだ時貰える小冊子を貰ってきて欲しいと
頼まれたので並ぼうとしたら、ルートを間違えたせいで西館1F→2F移動を
2回する羽目になってしまった(汗)、階段の上り下りは疲れたー。
ファルコムの看板はキャラと背景が別となって立体感を演出
毎度お馴染み、皆様のKADOKAWA。今日も順調に待機列が長いデス。
秋田書店の弱虫ペダルグッズは3時前で完売
何も無いので御堂筋クンとツーショットでもいかがかな?
こちらは西館の通路側にあった映画や新番組、新作ソフト関連の宣伝
そして再び館内へ戻る
TYPE-MOONは本日分終了
ブース内にセイバーフィギュアが展示してあった(1/7スケール、発売時期未定)
帰る前にダメ元で戯画のブースへ行ったら列も無くなり、
欲しい物も残ってたので購入して予定の買い物は終了して
最後に無料配布物など貰って会場を後にしました。
戯画、ねこねこ他合同で配布してました
オーガストはいつもの小冊子と新作のポスター
会場を出る前に撮影など
1日目も終わったなぁ。
最後はりんかい線駅前のローソンにて
会場を出てから駅に向かう途中にあった、串焼きの屋台等のにおいが
空きっ腹に染みました(^^;
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://seijinn.asablo.jp/blog/2014/12/29/7527172/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。