Rail700にセンタースタンド装着 その32014年11月15日 16時58分35秒

前回、2本足のセンタースタンドを装着したのは良いけど条件によってチェーンが
スタンドに干渉する事が判明したので、またまた交換です。
我ながらよーやるわ(^^;

ネットで探すと収納時にスタンドを左側に畳めるタイプがあり、
有名な所ではスイス製のESGE ダブルレッグスタンドという製品があったので
「これでいいかなー?」と思ったけど、この製品は金ノコでスタンドの足そのものを
切断して調節するという豪快な仕様だったりする。

コレだとちょっと汎用性が厳しいので別の製品を探した所、GIANTの自転車用
オプションパーツでダブルレッグスタンドがあり、足を切らずに長さ調整可能なので
Rail 700を購入した自転車店で注文しようとしたら、
「同じ様な製品ならありますよー」と店頭在庫で扱ってました。
ギザプロダクツ ダブルレッグスタンド
ギザプロダクツ ダブルレックセンタースタンド(重量550g)

実際の製造元
刻印を見ると前回買った製品と同じメーカーだったりする。

今までに何軒か自転車店の売り場を見てきたけど、1本足のセンタースタンドは
店頭にあるけど、この製品が普通に店頭在庫しているのは初めて見ましたわ。
買った店はセオサイクル練馬旭丘店という所で、一見はシティサイクル等を扱う
普通の自転車店だけど、店内に入ると結構スポーツ車両や部品の取り扱いのある
中々意表を突いた店です。

そしてスタンド交換3回目(汗)
スタンド交換後
こちらも当然ながら2本足で自立します。

スタンド収納状態
スタンドを収納すると左側に畳めます。

そしてお約束の?問題点など
変速ワイヤーが干渉
前の製品よりマウント部の幅が広い関係でリアの変速機用ワイヤーが干渉します。
スタンドの材質はアルミなので、後ほど干渉する箇所を削りますかね。

もう1つの問題
スタンドが足に当たる
フレームの横幅が狭く作ってある関係でスタンドが出っ張り、
ペタルを漕ぐと、時々左足がスタンドに当たります。
こちらの対策は足の位置を意識してペダルを廻す位しか対策が無いかなぁ。

車体全体
現状はこんな感じになりました。

サドルバッグ装着
スタンド捜索中に在庫処分のサドルバッグを\2,000位で見つけたので購入。
これで工具等の小物が入れられます。

テールランプの位置変更
サドルバッグを装着した関係でテールランプが見えにくそうなので位置変更。
コレで問題があったら何か考えよう。

以上、センタースタンド交換3通りを試したけど、結果は一長一短となり
汎用品ではこの辺が限界みたいです。
とりあえず今回か前回のスタンドを使用して暫く試してみようかと思います。

おわり

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私のハンドルネームは何?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://seijinn.asablo.jp/blog/2014/11/15/7492644/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。